高校生100人に聞く「成人したら選挙に行ってみたい?」の回答。「調べるのもめんどくさい」の声も

「渋谷トレンドリサーチ」が高校生を対象に実施した「成人」に関するアンケート調査結果から、「成人したら選挙に行ってみたい?」の回答をランキング形式で発表します。

高校生100人に聞く「成人したら選挙に行ってみたい?」
高校生100人に聞く「成人したら選挙に行ってみたい?」
渋谷トレンドリサーチを運営するアイ・エヌ・ジーは1月10日、高校生を対象に実施した「成人」に関する調査結果を公表しました。同調査は、15〜18歳の高校生男女100人を対象にインターネット上で実施(調査日:2024年12月19日)。本記事では、高校生に聞いた「成人したら選挙に行ってみたい?」についての回答をランキング形式で発表します。
 
>全ランキング結果を見る

4位:「全く行きたくない」(5.9%)

4位は、「全く行きたくない」との回答。「めんどくさいなと感じるから」(高3女子)、「わかんないから」(高2女子)などのほか、「誰がどんな人か知らない」「調べるのが面倒」などの声もあり、選挙参加への心理的なハードルの高さがうかがえました。

3位:「どちらかと言えば行きたくない」(16.7%)

3位は、「どちらかと言えば行きたくない」との回答。「行った方が国にも自分にもいいのはわかってるけど、実際誰がどんな人か知らないし、調べるのもめんどくさい」(高3女子)や「選挙は行くものだと思っているが、会場まで距離があるため。あまり政治に詳しくないため」(高3女子)などの声があり、“選挙へは行った方がいい”という気持ちはあるものの、情報を得ることや実際に行動することに対して“面倒くさい”と感じていることが見受けられました。

2位:「必ず行きたい」(28.4%)

2位は、約3割を占めた「必ず行きたい」との回答。「自分の暮らす日本や地域に責任を持って生活したいから」(高2女子)、「意見は言わないと現状に満足ということになるから」(高2女子)、「政治経済が好きで勉強しているが、納得していない事だらけだし、シンプルに行ってみたいから」(高3男子)などの声がありました。

1位:どちらかと言えば行きたい (49.0%)

約半数の回答を占めた1位は、「どちらかと言えば行きたい」でした。「自分の意見を政治に少しでも反映させたいから」(高1女子)、「自分の考え方が一緒な政党を応援したいから。少し面倒くさいから『どちらかと言えば行きたい』にした」(高3男子)など、政治に興味を持ち、参加への関心の高さがうかがえるコメントが多数寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート