【宮城県版】子育て環境が充実している街(駅)ランキング! 2位「美田園(仙台空港鉄道)」、1位は?

リクルートは、宮城県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 宮城県版」を実施し、その結果を発表しました。宮城県版「子育て環境が充実している街(駅)ランキング」の2位は「美田園(仙台空港鉄道)」、1位は?

宮城県版「子育て環境が充実している街(駅)ランキング」
宮城県版「子育て環境が充実している街(駅)ランキング」
リクルートは、宮城県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 宮城県版」を実施し、その結果を発表しました。本記事では、宮城県版「子育て環境が充実している街(駅)ランキング」を紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る 

2位:美田園(仙台空港鉄道)

2位は「美田園(仙台空港鉄道)」でした。

杜せきのした駅と仙台空港駅の間に位置する駅。駅周辺には、教育・福祉複合施設「まなウェルみやぎ」が立地し、教育センターや子ども総合センター、児童相談所などの施設が集約されています。また、仙台駅までのアクセスが良好で、通勤・通学の利便性も高く、子育て世帯にとって魅力的な立地となっています。

1位:利府(JR東北本線)

1位は「利府(JR東北本線)」でした。

利府駅は、宮城県のほぼ中央部に位置するJR東北本線利府支線の始発駅です。駅周辺には、大型商業施設「イオンモール新利府」や図書館・公民館・文化会館で構成される複合施設「リフノス」が立地し、生活利便施設が充実。また、新興住宅地の開発が進み、仙台のベッドタウンとして発展を続けています。子育て支援も充実しているため、子育て世帯にとっても魅力的な立地といえるでしょう。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート