宮城県民が選ぶ、宮城県の「住みたい街(駅)」ランキング! 2位は「長町」、1位は?

大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から、宮城県民が選んだ「住みたい街(駅)」ランキングを発表! 「あすと長町」エリアの誕生で利便性の向上が注目される「長町」を抑えた1位は?

宮城県民が選ぶ、宮城県の「住みたい街(駅)」ランキング
宮城県民が選ぶ、宮城県の「住みたい街(駅)」ランキング
大東建託は7月10日、宮城県居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<宮城県版>」を発表しました。

宮城県版「住みたい街(駅)」ランキングは、宮城県に住む20歳以上の男女3388人を対象に実施(調査期間:2024年2月21日〜3月14日)。回答を東海エリア内の駅を対象にしてランキングを集計しています。

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:「長町」(JR東北本線など)

2位は、仙台市太白区に位置する「長町」駅。JR東北本線・常磐線など複数の路線が乗り入れる、仙台市南部のターミナル駅です。区画整理事業の再開発による「あすと長町」の誕生でより利便性が向上したエリアとしても注目を集めています。駅前には、文化センターや行政センターなどの公共施設や商業施設が入り、上層がタワーマンションになっている複合施設「たいはっくる」のほか、「IKEA仙台」、宮城のおみやげ品なども購入できる駅直結の「tekuteながまち」「tekuteながまち2」などの商業施設が集積し、多くの人でにぎわいます。

実際の居住者からは、「JR、地下鉄がそばにあり、仙台中心部への買い物や、観光のための新幹線移動など、アクセスがよい。スーパー、ドラッグストアがたくさんある」「交通機関が発達している。中心部の駅まで一駅なので遊びに行きやすい。スーパー、病院、ショッピングモールがあって便利。ファミリー層が多いので治安がいいし夜が静か」「国道や高速へのアクセスが楽で、県庁や駅前の繁華街にも30分以内で移動できる。また、個人病院も多くスーパーやドラッグストアもあり生活に便利である」などの声が集まりました。

1位:仙台A(JR東北本線)

1位は、「仙台A(エリア)」(仙台駅・あおば通駅・宮城野通駅)。東北一のターミナル駅「仙台」駅は、JRや地下鉄のほか、バス路線も充実し、都心にも空港にもアクセスしやすい交通利便性の高さが魅力です。東京方面への新幹線利用者が多く、JR東日本旅客収入は東京駅、新宿駅に次いで3位。

駅周辺は「エスパル仙台」や「仙台パルコ」などの商業施設やホテルなどのビルが立ち並び、駅と周辺のオフィスビルや商業施設、商店街に直結する歩行者専用高架橋「ペデストリアンデッキ」は日本最大規模の面積を誇ることで知られ、駅周辺の生活利便性を高めています。

実際の居住者からは、「仙台駅まで徒歩圏内ということに満足している。駅付近に行けば衣食住なんでもお店があるし買い物や娯楽に困らない。病院も大小いろんな科が揃っているので安心。電車やバスなどの本数も多いし、車とか自転車のシェアサービスなどもたくさんあり移動も便利。東北初出店のお店とか、最新の商品に触れる機会も多くて楽しい。駅周辺の公園では季節によっていろんなイベントごとをやってたりするのでそういう点も楽しめる」「宮城県仙台市内はイベントが多いので楽しい。ここ数年仙台駅周辺の開発、リニューアル等で駅ビルがきれいになり新しいビル、お店がオープンして嬉しい」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです
※2つ以上駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「難関校だから」で選ぶと後悔…中学受験でやみくもに高偏差値校を目指すことの弊害

  • ヒナタカの雑食系映画論

    サメ映画は『ジョーズ』だけじゃない。パリ五輪開催中のセーヌ川からも出現? 最新サメ映画4選

  • 「婚活」の落とし穴

    結婚も出産も“しない”選択が増えた日本で、女性が「なんとなく29歳までに結婚したい」ワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    もしトランプ氏が再選したら、世界は具体的にどう変わるのか。「確トラ」で予想される日本への影響