これが次世代型ホテル! 日本初上陸で話題の「ライフスタイルホテル」の全貌

世界が注目するホテルブランド「voco」の日本1号となる「voco大阪セントラル」が2023年5月30日に開業。 大阪・京町堀の旧京町ビルの跡地に建てられた、新旧が交錯するこの次世代型ホテルの魅力をとくと紹介!

世界中から注目を浴びるホテルブランド「voco(ボコ)」。2023年5月30日に開業した、日本第1号となる「voco大阪セントラル」の魅力あふれる館内の内装や次世代型のこだわり、今だけのお得なプランをご紹介します。
2023年5月30日に開業した「voco大阪セントラル」

サステナブルでプレミアムなホテル、それが「voco大阪セントラル」

「voco」は、「インターコンチネンタル」や「ホテルインディゴ」などを展開する「IHGホテルズ&リゾーツ」が2018年に立ち上げた新しいブランド。誕生から5年足らずで全世界に46軒がオープンしている、今躍進中のホテルブランドです。
 
「voco大阪セントラル」の館内はユニークで洗練されたプレミアムな内装。サステナブルをテーマに、環境に配慮した空間づくりも特長です。自分らしく過ごす時間「Me time」をブランド軸の1つとした空間で、肩ひじをはらず自然体で心からくつろげる滞在ができるでしょう。
「自分らしく過ごす時間 Me time」
自分らしく過ごす時間「Me time」な体験を

「過去と未来をつなぐ」ロビー&レストランフロア

館内へ足を踏み入れると、そこは「voco大阪セントラル」の世界観を凝縮したロビー&レストランフロア。

見上げると、この地にあった大正時代の建物「旧京町ビル」のモチーフをブリキ製パネルに転写した天井が美しく、ホテルの建つ京町堀エリアのアイコンである「蔵」に着想を得たという、木組の迫力あるインスタレーションが出迎えてくれます。
voco
フロントの古木を交えたインスタレーションが印象的
ホテルのコンセプトに融合した木組

古い家屋の古木(こぼく)と新しい木が入り組んだ木組は、過去と未来をつなぐ「voco大阪セントラル」の目指す姿と重なります。古木を再利用することで廃棄を減らすサステナブルな取り組みの一部にもなっているそう。
 
ロビーの一角には、「旧京町ビル」で実際に使われていたレトロな風情の郵便ポストがたたずみ、エレベーターホールには重厚な鉄の扉を再利用したオブジェが飾られています。

voco大阪セントラルのフロント
レトロなポスト。宿泊者には旅の思い出に絵はがきを投函するサービスも

古いものに新たな命を吹き込むことで廃棄物を削減。同時に100年近く紡いできた歴史を感じるユニークでプレミアムな空間は、誰が訪れても心地が良いと感じるでしょう。 

​  voco大阪セントラルオープニングセレモニー  ​
アートとして新たな命を吹き込まれた旧京町ビルの鉄扉


>次ページ:ずっと使い続けたい! おしゃれでサステナブルなアメニティ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート