副業している会社員に聞いた「副業の仕事」ランキング! 講師、モニター……1位は“誰でもできる”仕事

「転職hub」を運営するカケハシ スカイソリューションズが、副業している20〜50代の男女600人を対象に実施した「副業に関する調査」によると、人気の副業TOP3は、3位「講師業」、2位「モニター全般」、1位は「ポイ活」という結果でした。

人気の副業は?(※画像はイメージ)


「転職hub」を運営するカケハシ スカイソリューションズは、副業している20〜50代の男女600人を対象に「副業に関する調査」を実施し、その結果を公開しました。今回は「副業で人気の仕事ランキングトップ10」などを紹介します。調査期間は2022年10月。


>「副業で人気の仕事」10位までのランキング結果を見る


 

人気の副業2位は「モニター」、1位は?

回答者600人に「何の副業をしていますか?」と聞いたところ、最も多かったのは「ポイ活」の42人、次いで「モニター全般」の39人、3位は「講師業」の33人でした。


上位を見ると、特別なスキルや資格がなくてもできる仕事が多いことが分かります。4位以下を見ても、「試験監督」(4位)や「投資」(6〜7位)、「事務補助」(9位)と続いています。すぐに始められる職種を選ぶ人が多いようです。

 

8割が副業収入「10万円未満」と回答、「5万円未満」は5割超

「副業だけの収入」を見ると、「5万円未満」が最多の56.2%、次いで「5〜10万円」の25.7%、「10〜15万円」の7.7%でした。


「5万円未満」が約半数を占めており、「5〜10万円」も合わせると80%を超えています。10万円以上と答えた人は全体の5人に1人、20万円以上に絞ると20人に1人という結果に。

 

収入の使い道1位は「貯金」

「副業収入のおもな使い道」を見ると、最も多かったのは「貯金」の40.8%、次いで「食費などの生活費」の24.2%、「娯楽・趣味」の23.8%でした。将来のための蓄えや、お小遣いとして使う人が多いようです。


「副業をして良かったこと」を聞いたところ、1位は「生活に余裕ができる」、2位「貯蓄ができる」、3位「ほしいものが買える」という結果でした。


「新しいスキルが身につく」といった“経験・スキルアップ”への回答率はその他を除くと最下位となっており、大多数が金銭面でのメリットを感じていることが分かります。


>「副業で人気の仕事」10位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
妻の2人に1人が、夫に内緒の「へそくり」あり!? 既婚女性の「お小遣い」「へそくり」はいくら?
年収300万円世帯に多い副業収入は月いくら?【副業平均月収ランキング】
年収400万では将来が不安? 20代男性「自販機より水筒、エアコンよりサーキュレーター」
「毎日かつかつで正直つらい」世帯年収700万円・都内在住の子育て世帯、1カ月の収支内訳は?
「パート」と「アルバイト」の違いは? 雇用形態の違いや正しい意味などを現役アナウンサーが解説!


【関連記事】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?