今なら安く買えるかも! 「ネッククーラー」おすすめ3選&AmazonランキングTOP10【2022年8月最新情報】

Amazonで購入できる「ネッククーラー」の中から、編集部のおすすめ&人気ランキングを紹介します。

「ネッククーラー」(画像出典:Amazon

ハンズフリーで体を冷やせるアイテムとして人気の「ネッククーラー」。装着するだけで首を冷やせるので、暑さ対策に有効です。移動中でもネッククーラーなら装着しながら両手を自由に使えるので、熱中症対策に購入を検討している人も多いのではないでしょうか。
 

今ならAmazonで比較的安価に購入できるネッククーラーがいくつかあります。Amazonで購入できる「ネッククーラー」の中から、編集部のおすすめ&人気ランキングを紹介します。
 

※本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2022年8月20日11:00時点)と検索結果に基づいてランキングを集計しています。
 

大容量バッテリー搭載ネッククーラー(KOSUPA)


4800mAhの大容量バッテリーを搭載し、弱モードなら一度の充電で約12時間の稼働が可能。3段階の風量調節ができます。瞬時にモードが分かる液晶ディスプレー付きなので、電池残量や温度もすぐに確認ができて便利です。梱包重量は約0.38キロ。
 

>Amazonのページで見る
 

静音&軽量ネッククーラー(VILICK)


2000mAhのリチウムバッテリーを内蔵。USB Type-Cケーブルで充電ができ、4時間の充電で最大8時間の連続駆動が可能です。充電しながらの使用もOK。風量は「弱風、中風、強風」の3段階あり、1つのスイッチで切り替えができます。梱包重量は約0.38キロ。
 

>Amazonのページで見る
 

超軽量ネッククーラー(DesertWest)


商品重量が約200グラム。首に無理なく着用でき、バックにも入る大きさなので持ち歩きも便利です。風量調節は微、弱、強の3段階。USB Type-Cケーブルの充電で、弱ならフル充電で約8時間使用できます。梱包重量は約0.76キロ。
 

>Amazonのページで見る


>>「ネッククーラー」人気ランキングTOP10を見る


※情報は記事執筆時点のものとなります。価格は購入前にAmazon上でご確認ください。在庫状況によっては、売り切れの場合もあります

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?