無印良品のヘビーユーザーが選ぶ「2021年に買って良かったもの」3選

シンプルで使いやすい商品をたくさん販売する無印良品。お店に行くとレジは長蛇の列になることもしばしばで、人気の高さを感じます。そんな無印良品のアイテムの中で、「買ってよかったな」と思うものを紹介します。

無印良品で買って良かったもの(画像は全て筆者撮影)


シンプルで使いやすい商品をたくさん販売している無印良品。お店に行くとレジは長蛇の列になることもしばしばで、人気の高さを感じます。そんな無印良品のアイテムの中で、ヘビーユーザーの筆者が2021年に「買って良かったな」と思うものを3つ紹介します。
 

「ポリエチレン 湯たんぽ 中」と「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー」

「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー」(左)と「ポリエチレン 湯たんぽ 中」(右)

冬のお布団はぬくぬくして暖かいのですが、入るときに寒さを感じてしまうもの。特に足が寒いので、筆者はもう何年も湯たんぽを使っていました。2021年は少し大きめにしようと思って買い換えたのが、「ポリエチレン 湯たんぽ 中」です。「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー」も一緒に購入しました。
 
カバーはふかふかしている


カバーはふかふかした触り心地です。カバーをすることで低温やけどは防げそうですが、寝る前には布団から湯たんぽを出しておきます。
 

お湯を入れて蓋をするとき、湯たんぽの種類によってはお湯が少し出てきてしまうことがあります。筆者が使っていた湯たんぽもそうで、お湯が漏れないかなと心配になることも。それが嫌だったので買い換えたというのもありますが、無印良品の「ポリエチレン 湯たんぽ 中」は蓋をするときもお湯が出てくることはありませんでした。
 

お湯が1.2L入るので、朝布団をたたむときに触ってみてもまだ暖かいです。買ったのは11月ですが12月になり寒さが増してきてから大活躍。春先まで使えるので、これは良い買い物でした。価格はそれぞれ790円(税込、以下同)です。
 

「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」

「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」

筆者は辛い食べ物が苦手なので、カレーはいつも甘口です。そんな筆者の大のお気に入りが「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」。本当に辛くないですし、むしろリンゴの甘さが際立っているカレーだと思っています。
 
具材も多い


具材もたっぷり入っています。180g(250円)と90g(190円)で小さめカレーがあります。そのときのお腹の空き具合でどちらにするのかを決めています。
 

ちなみに、我が家では大学生の息子も辛い食べ物が苦手なので、「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」を食べています。
 

「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白」

「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白」

高校生の娘のお弁当箱選びは、思った以上に難しいものです。ある程度の量が入らないといけないけれど、重くなってもいけない。蓋がきちんと閉まるけれど、開けづらいのは良くない。こんなわがままを叶えてくれたのが「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白」です。
 
蓋はしっかりしまる

最初見たときには、蓋がしっかり閉まるのか不安だったのですが、これまで1度も漏れたことはありません。びっくりするくらいピタッとしまります。
 
おかずもたっぷり入る


筆者は約460ml入るスクエア型を選びました。これにおにぎり1個をプラスするのが、高校生の娘のお弁当です。価格は590円。一般的なお弁当箱はもっと値段が高いので、お手頃価格なのもうれしい点です。
 

無印良品の商品はシンプルで使い勝手がよく、しかも値段もお手頃です。日常生活に密着していることからも、人気アイテムになることが多かったように思います。2022年はどんな商品が出てくるのか楽しみで仕方ありません。



【おすすめ記事】
無印良品の大ヒット商品「キンパ」は、なぜひと口大にカットしてあるの? 開発担当者を直撃!
「無印良品」が約200品目を一斉値下げ! 定番カレーや大人気のあのビーズクッションも驚きの低価格に
「本当に低糖質!?」無印良品の「糖質10g以下のお菓子」がおいしすぎる。おすすめ6選
4年間働いた元店員が厳選!「無印良品」のおすすめカレ-5選【2辛~3辛】
無印良品の「炊き込みごはんの素」は簡単でおいしい! おすすめ商品3選

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?