2021年夏ボーナスの平均支給額は「43.9万円」、夏ボーナス額に「納得できる」と回答した人は約6割……その理由は?

2021年度の夏ボーナス。全国20~60代の正社員371人を対象に実施した調査結果によると、平均支給額は「43.9万円」。夏ボーナス支給の有無、支給金額、昨年比や金額についての納得度など、「2021年度の夏ボーナス」についての調査結果を発表します。

GVは6月24日、2021年度の夏ボーナス支給の有無、支給金額、昨年比や納得度など、「2021年度の夏ボーナス」についての調査結果を発表。調査は全国20~60代の正社員371人を対象に、2021年6月10~15日の期間でインターネットにより実施しました。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの発表によると、2021年夏の民間企業の一人あたりボーナス支給額は前年比2.3%減と予測されました。Withコロナも2年目となり、昨年に比べてそれぞれの企業の業績への影響が変わってきていることも考えられます。2021年夏のボーナス支給額と昨対比から、Withコロナ2年目の企業状況が見えてきました。
 

2021年度の夏ボーナス「支給なし」は3割以上、理由のTOPは「会社の業績が悪いため」

2021年度の夏ボーナスの支給有無
2021年度の夏ボーナスの支給有無について、全国正社員371人中、「支給あり」が68.5%(254人)、「支給なし」が31.5%(117人)でした。
「支給なし」の理由としては、「会社の業績が悪いため(コロナによる業績悪化含む)」が53.8%と最も多く、次いで「固定給・年俸制のため」(16.2%)、「企業規模が小さいため」(14.5%)が続きました。
 

2021年度の夏ボーナス、支給額平均値は「43.9万円」、中央値40万円

2021年度夏ボーナスの支給額
2021年度の夏ボーナス「支給あり」対象者(254人)の夏ボーナス支給額の平均値は「43.9万円」、中央値は40万円でした。支給額の内訳は、「20万円以上~30万円未満」が最も多く、50万円未満が4割以上を占めています。また、「支給なし」を含めた全対象者(371人)の平均値は30.0万円でした。
 

2021年度の夏ボーナス支給額に「納得できる」と回答した人は62.0%

2021年度の夏ボーナス支給額に対する評価、納得度は?
2021年度の夏ボーナス支給額に「納得できる」と回答した人は28.6%。「やや納得できる」の33.4%と合わせて「納得できる」と回答した人が62.0%を占めました。納得の理由としては、「コロナ禍で不安定な中でも支給されたから」が136人と最も多く、次いで「昨年の支給額よりも高いから」が44人、「査定内容・基準が明確だから」が40人と続きました。
2021年度の働き方の変化はボーナスに影響している?
2021年度のコロナ禍での会社の働き方について、「変化あり」と回答した人は52.0%と半数以上。働き方の変化によるボーナス額への影響は、「影響はない」と回答した人は56.5%。36.3%の人は「影響があった(減った)」と回答しています。

2021年度夏ボーナスをきっかけに「退職・転職を考えた」と回答した人は、わずか8.1%でしたが、「退職・転職を考えた」人からは「福祉施設で働いており、営業活動は自粛されております。コロナの影響を受け、努力していても給料は減る一方(医療・福祉/勤続年数7~10年)」などのコメントが寄せられました。
 

2021年度の冬ボーナスは65.5%の人が「期待できない」と回答

夏ボーナス支給額に納得している人は約6割いたものの、冬ボーナスへの期待度は低いよう
2021年の冬ボーナスに対しては、「期待できない」「あまり期待できない」を合わせて65.5%の人が「期待できない」と回答しています。その理由として、「会社業績が不振だから」(113人)が最も多く、次いで「コロナ不況はさらに本格化すると思うから」(78人)と続きました。夏のボーナス支給額には約6割の人が「納得できる」と回答しているものの、今後もさらなる業績悪化を予想する人が多いようです。

■調査回答者の属性(全国20代~60代正社員371人対象)
  • 性別:男性56.1%/女性43.9%
  • 年代:20代20.8%/30代41.5%/40代27.0%/50代8.9%/60代1.9%
  • 役職:一般社員・職員75.7%/主任・係長14.6%/課長・次長6.2%/部長・本部長3.2%/代表取締役社長0.3%
  • 業種:建設業6.5%/製造業20.2%/電気・ガス・水道業1.9%/交通・運輸業6.5%/情報通信業9.4%/卸売・小売業11.1%/金融・保険業4.0%/不動産業2.4%/飲食業2.4%/宿泊業1.6%/生活関連サービス業5.1%/教育・学習支援業3.2%/医療・福祉15.4%/公務・団体2.7%/その他7.5%
  • 勤続年数:新卒1.3%/1~3年未満18.6%/3~5年未満14.6%/5~7年未満13.5%/7~10年未満12.9%/10~15年未満19.4%/15~20年未満9.7%/20~30年未満7.3%/30年以上2.7%

【おすすめ記事】
2021年夏ボーナス平均支給額ランキング
2021年夏のボーナスを活用して「脱・普通預金」!注目の預け先は?
2021年夏・公務員のボーナス平均支給額はいくら?
ボーナス1000円・1万円からの預け先。高金利定期ベスト10

【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】