古い財布の正しい捨て方、知っていますか

お財布を新しくすると、前に使っていたお財布はどうしていますか? 処分することになるのでしょうが、実はタイミングが結構重要なのです。

古い財布の正しい捨て方、知っていますか

まさか、もういらないからってゴミ箱にポイッ! とか、してませんよね?


「春財布は縁起がいい!」なんて言われますし、新生活、新シーズンのスタートにかこつけて、お財布を新調する人も多いのでは?

ところで、お財布を新しくすると、前に使っていたお財布はどうしていますか? 処分することになるのでしょうが、実はタイミングが結構重要なのです。

風水で考えると、雨の日にお財布を処分すると金運が上がるといわれています。お金は、「水」の気によって増えるとされているからですね。捨てる場所も、やはり水の近く、たとえば川や湖の近くのゴミ箱などがオススメです。もちろん、地域によってはゴミの分別が必要かもしれませんので、ルールを守るのは大前提のお話です。

処分するときには、お財布をむきだしのまま捨てるのではなく、和紙など白い紙で包みましょう。いくらもう使わないからといって雑に扱うのは考えものです。これまでお世話になったという感謝の気持ちを表現するためにも、きちんとした形で手放すのが金運をアップさせる秘訣でもあるのです。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も