風水掃除で健康運アップ!病気・ケガを避ける開運インテリアのコツ

疲れがたまりやすい、最近不調続き……そんな人はインテリアを風水的に見直してみましょう。方位や水の気を意識することで、健康運を上げることができますよ。まずは簡単に取り入れられる開運インテリアのコツを紹介します。

無病息災で過ごせますように。健康運を上げる風水インテリア

疲れがたまりやすい、最近不調続き……そんな人はインテリアを風水的に見直してみましょう。方位や水の気を意識することで、健康運を上げることができますよ。まずは簡単に取り入れられる開運インテリアのコツを紹介します。
 

1. 枕上が窓はNG! ベッドの位置に気を付けて

枕元の上にすぐ窓がある場合は、ベッドを横向きにするなどすると健康を害する恐れがなくなります。配置が替えられない場合は、厚手のカーテンやブラインドをつけるといった方法もありますよ。
 

2. 枕の向きを北にする

北枕は不吉と嫌われますが、実際は磁力に逆らわず寝ることで、よい運気が吸収できる方位です。再起や健康を望むならこの向きで!
 

3. ブルーの小物、海モチーフのアイテムを取り入れて

健康運に大切なのは「水」の気。水のエネルギーをインテリアに取り入れると、心身がリラックスしていきます。鮮やかなブルー系の小物や波、魚、イルカ、水玉などのマリン系のモチーフなどがオススメ。リビングや寝室に海辺の写真やイラストを飾っても元気が出ます。
 

4. トイレはしっかり掃除しよう

毎日使うトイレは風水的にいうと水の気が淀みがちな場所。毎日掃除をしてピカピカにしておくことが大切です。健康運だけではなく金運のアップにつながっていきますよ。この時、便器だけでなく床やペーパーホルダーも一緒にお掃除しましょう。
 

5. リビングのゴミ箱の位置を「東南」に

ゴミ箱にはいらないものを処分する、いわば毒出し(デトックス)効果があります。健康運アップを狙うなら、リビングの東南に、森林をイメージさせるような深い緑のゴミ箱を置くと良いでしょう。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート