コーデを格上げしつつ寒さも軽減できるショートブーツ
今年は街を歩いていても、オシャレにショートブーツを履きこなしている方が目立ちます。ショートブーツは防寒になるのはもちろん、パンプスやフラットシューズに比べアウターにボリュームのある冬コーデとバランスが取りやすいので、合わせやすさも抜群。今回はそんなショートブーツの選び方と、大人におすすめのコーデについてお伝えします!
大人が使いやすいショートブーツの選び方
全体的に細身でぶかぶかしていないデザインの方が、きれいめにもカジュアルにも使えるので、オンオフに履きまわしたい方にはより便利です。またショートブーツのデザインは基本的にシンプルで、トレンドもトゥの形が少し変わるぐらいなので、お手入れをしながら履けば長く愛用できる、実はコスパの良いアイテムでもあります。
タイツやソックス等を上手く使うとボトムスとの間も自然に繋げられるので、フルレングス丈から半端丈まで、どんなボトムスにも合わせやすいのも魅力です。

ただ一点だけ気を付けたいのは、着脱がスムーズかどうかです。なかでもカジュアルにも合わせやすいと人気のサイドゴアブーツは、足首のサイド部分にゴムが施されているデザインなので、まれに締め付けがきつく、強く引っ張ってやっと脱げるようなタイトな作りのものもあります。事前の試着でフィット感を確かめてみるのがおすすめです。
細身だけど着脱が簡単なショートブーツが欲しい、という場合は、ジップが施されているものがおすすめ。内側にジップが付いているものならカジュアル感も目立ちにくく、履いたり脱いだりが簡単なのでストレスフリー。より大きく開けるので通気性がよく、蒸れにくい点も高ポイントです。
スカートの丈を問わず履きまわせるのがメリット

今年らしい長め丈のスカートにもすんなり馴染むショートブーツ。サイドゴアのデザインはカジュアルさがあるので程よい抜け感がプラスされ、どんな休日コーデにも履きまわせます。

ショートブーツならパンプスよりホールド感があるので、7cmなどのハイヒールもOK。簡単にスタイルアップできるのも嬉しいですね!
こちらは筒の部分がストレッチフィットという伸縮性のある素材でできているそうですが、今年はソックスブーツと呼ばれる楽チンなショートブーツもトレンド。締め付け感が苦手な方には特におすすめです。
定番デニムコーデを大人っぽく格上げしてくれる

黒タートル&デニムの定番コーデも、足元がショートブーツになると冬らしい印象に。ブーツのレザーのシックさが際立ち、カジュアルコーデを格上げしてくれます。ここ数年人気のアンクル丈パンツですが、冬はその隙間が寒い……どうやって合わせたらいいの?とお悩みの方も、ショートブーツなら隙間を自然につないでくれて、ソックスとの合わせ方にも心配いらずなので、おすすめです。
軽やかなベージュ、ホワイト系はカラーコーデにも◎

ベージュ系やホワイト系の冬アウターをよく着る方、カラーコーデがお好きな方には淡い色合いのショートブーツもおすすめ。冬は特にカラースカートも人気なので、淡い色ならブーツが主張しすぎず、抜け感もあって軽やかな印象に。
ツヤのある真っ白なブーツだと印象が強すぎて浮いて見えることもあるので、レザーやスエードなどマットに発色する素材で、オフホワイトやベージュなど少し黄味がかかったカラーを選ぶと、履きまわしやすいです。
一足あると重宝するショートブーツ。これからの時期、ぜひ取り入れて見て下さいね! 以上「パンツにもスカートにも合う!万能ショートブーツの選び方&コーデ」でした。