箱根駅伝、区間エントリー発表!各校の思惑とは?

2017年12月29日、関東学生陸上連盟より、2018年1月2日、3日に行われる、第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の区間エントリーが発表されました。ルールの復習と、区間エントリーの内容から各校の思惑を分析してみました。

箱根
第93回箱根駅伝、一斉にスタートする選手たち=2017年1月2日(写真:日本スポーツプレス協会/アフロスポーツ)

2017年12月29日、関東学生陸上連盟より、2018年1月2日、3日に行われる、第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の区間エントリーが発表されました。
 

区間エントリーとは?ルールを再確認!

12月10日に発表されたエントリーメンバー16名のなかから、各大学・チームが1〜10区に選手を配置。補欠選手6人も同時に発表されています。
 

補欠選手は往路(2日)・復路(3日)当日に合わせて4人までが交代可能となっています。また、区間配置された選手同士の交代は認められていません(つまり、区間エントリーで発表されている選手は当日外される可能性はあっても、別の区間を走ることはできません)。
 

参加校の中には、有力選手をあえて補欠選手とし、他校の出方を見ているところもあり、早くも駆け引きが始まっています。選手の入れ替えがなければ、29日に発表された区間配置で箱根駅伝を戦うことになります。
 

区間エントリーから見える、各大学の思惑は……

29日に発表された区間エントリーの発表からは各校の思惑が読み取れます。
 

【青山学院大学】

1~3区に主力を配置。往路で出遅れたくない意向が見えます。6区は3年連続で小野田勇次選手(3年)を配置。下田裕太選手(4年)が補欠登録されており、当日変更の可能性を残しています。
 

【東洋大学】

往路に1年生を3名配置。前回大会2区11位の山本修二選手(3年)が補欠登録されており、当日変更でどこの区間に配置されるか注目です。
 

【早稲田大学】

安井雄一選手(4年)を3度目となる5区、前回大会2区10位の永山博基選手(3年)を7区に配置。清水歓太選手(3年)、新迫志希選手(2年)といった主力選手が補欠登録となり、当日変更の可能性を残しています。


【順天堂大学】

塩尻和也選手(3年)を3度目の2区、最初で最後の箱根駅伝出場を目指す花澤賢人選手(4年)は10区に配置されました。前回大会4区区間賞の栃木渡選手(4年)は補欠登録。当日変更で往路重要区間への変更があるかもしれません。
 

【神奈川大学】

有力校のなかで最も順当な区間配置をした印象。大後栄治監督公言通りの往路重視の配置であり、1~3区は前回大会と同メンバー。往路から大会を盛り上げそうです。
 

【中央学院大学】

1、2、3、5、6区が前回大会と同メンバーを配置。往路で上位にいることが重要になりそう。市山翼選手(3年)、藤田大智選手(2年)といった実力者が補欠登録されており、戦略的な余地を残しています。
 

【日本体育大学】

往路重視の区間配置ですが、9区に室伏穂高選手(3年)を配置しており、復路にも主力を残しています。補欠登録に小町昌矢選手(4年)、中川翔太選手(2年)を残しており、当日変更にも注目です。
 

【法政大学】

2区にエースの坂東悠汰選手(3年)、5区に前回大会8区9位の青木涼真選手(2年)を配置。前回大会6区3位の佐藤敏也選手(2年)は補欠登録となり、動向にも注目です。
 

【駒澤大学】

1区に片西景選手(3年)を配置。工藤有生選手(4年)が7区に配置されており、シード校のなかで最も予想外な配置と思える。上尾シティマラソン(上尾ハーフ)で動きがよかった補欠登録の伊勢翔吾選手(3年)の動向にも注目です。
 

【東海大学】

1区に前回大会2区の關颯人選手(2年)を配置。1区は彼を中心にレースが展開されることが予想されるため、注目です。また、主力の2年生を往路で4人配置。復路は上級生が多い配置となりました。
 

【帝京大学】

箱根駅伝予選会日本人1位の畔上和弥選手(3年)が2区、5区には平田幸四郎選手(2年)を配置。前回大会5区の佐藤諒太選手(4年)が補欠登録となっており、起用区間に注目。
 

【大東文化大学】

1区に新井康平選手(3年)、2区に林日高選手(4年)と往路に主力を配置。5区には箱根駅伝初挑戦となる、大久保陸人選手(3年)を配置。前回大会5区の奈良凌介選手(2年)は補欠登録となりました。
 

【中央大学】

1区に舟津彰馬選手(2年)、2区に堀尾謙介選手(3年)と主力を往路に配置。5区には畝拓夢選手(1年)を配置。箱根駅伝予選会後に5000mで13分台の好記録をだした中山顕選手(3年)は補欠登録となりました。
 

【山梨学院大学】

1区に10000m記録挑戦会で好調だった永戸聖選手(3年)、2区にドミニク・ニャイロ選手(3年)、5区に前回大会区間7位の上田健太選手(4年)を配置。往路重視の配置ながら、市谷龍太郎選手(4年)、河村知樹選手(4年)が補欠登録となり、当日変更にも注目です。
 

【拓殖大学】

1区に前回大会6区7位の馬場祐輔選手(3年)、2区に前回大会2区2位のワークナー・デレセ選手(3年)、4区に前回大会1区の西智也選手(4年)を配置。往路に主力を並べてきました。前回大会10区の赤崎暁選手(2年)が補欠登録となり、当日変更にも注目です。
 

【國學院大學】

1区浦野雄平選手(2年)、2区向晃平選手(4年)と主力を往路に配置してきました。前回大会8区6位の熊耳智貴選手(4年)は9区に配置されており、復路にも主力を残しています。
 

【国士舘大学】

1区に住吉秀昭選手(3年)、2区に八巻雄飛選手(4年)と主力を往路に配置。往路重視の配置で、とにかく出遅れないでレースを展開したいところ。箱根駅伝予選会でチーム内4位だった高田直也選手(3年)は補欠登録となり、当日変更にも注目です。
 

【城西大学】

2区に全日本大学駅伝4区区間賞の菅真大選手(4年)を配置。前回大会、関東学生連合チームで8区を走った金子元気選手(3年)は補欠登録となっており、当日変更で往路に登場するかもしれません。
 

【上武大学】

前回大会1区10位の坂本佳太選手(4年)が再び1区、2区は前回大会3区10位の太田黒卓選手(3年)を配置。関東インカレ2部1500m覇者の井上弘也選手(4年)は、7区に配置されました。
 

【東京国際大学】

2区に伊藤達彦選手(2年)、3区にシテキ・スタンレイ選手(4年)、5区に2016年箱根駅伝5区7位の濱登貴也選手(4年)と主力を往路に配置しており、箱根駅伝予選会10位通過ながら、台風の目になるかもしれません。
 

【関東学生連合】

1区に近藤秀一選手(東京大学3年)、2区に長谷川柊選手(専修大学2年)、4区に中島大就選手(明治大学2年)と、往路重視の配置となりました。復路にも8区に根岸祐太選手(慶應義塾大学3年)を配置しており、注目が集まります。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    祝・岡田将生&高畑充希結婚! ドラマ『1122 いいふうふ』5つの魅力から「この2人なら大丈夫」と思えた理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】