
身体への負担を考慮した機能搭載のオフィスチェア
長時間のデスクワークや家庭でゲームを楽しむ時に、「座り姿勢の崩れ」「座り疲れ」が気になる、という声は少なくありません。SIHOO株式会社の「SIHOO DORO C300PRO オフィスチェア」は、こうした心配に応えるべく、身体への負担を考慮した複数の機能を搭載しています。椅子に座る際に「腰がつらくなるかも…」と身構えることなく、デスクワークにとりかかりたいものです。このオフィスチェアは、理想的な座り姿勢・座り心地に必要なポイントをしっかり押さえていると思います。普段、当然のように座り姿勢が長時間に及ぶことが習慣化されてはいませんか?椅子に座ると骨盤の角度が変化し、腰部への負荷が増したり、姿勢を支える筋肉が疲労しやすくなったりします。身体への負荷や疲労が解消されなければ、後々どこかにしわ寄せが生じ、疲れやすくなるなど、体調不良として表れることがあります。そのため、デスクワークやゲームなどに欠かせないオフィスチェア選びは、その後の体調や作業効率に影響する可能性も考えると、慎重に検討せざるを得ません。
座りっぱなしの生活で困ること
・座っていると姿勢が悪くなってしまう・肩こりや腰の重だるさが気になる
・座り姿勢で疲れを感じる
・作業途中で座り心地が悪く感じ、体を動かしたくなる(落ち着かなくなり集中力が落ちる)
椅子に座ることで、このように不快感が頻発すると、自分に合う椅子は、どんなものだろう?と椅子について知りたくなります。毎日使うからこそ、快適な座り心地の椅子選びはとても大切だと思いますが、選ぶ際にチェックしたいポイントは主に次の通りです。
・座面の広さ・通気性・適度な弾力
・背もたれと腰部のサポート力
・ヘッドレスト・アームレストの調整機能
・リクライニング機能
・操作のしやすさ
・椅子の安定性
背もたれの絶妙なフィット感
まず私が「SIHOO DORO C300PRO オフィスチェア」に座ってみて驚いたことは、座面・背もたれの絶妙なフィット感です。手で触った感覚は「硬いのかな?反発が強めかも?」と思いましたが、実際に座ってみると、高反発メッシュ素材の座面と心地の良いフィット感の背もたれは、安心感がありました。本製品は、体にフィットするオフィスチェアを目指しており、座り心地の満足度は高いものでした。背もたれに寄りかかり、そのまま体の向きを少し変えた場合でも、柔軟性のある背もたれのおかげで、不快感なく背中を支えられている感覚がありました。包み込むような安心感のある背もたれの秘密は「柔軟性S字背もたれ」です。座り方を変えても左右の肩・背中・腰部をしっかり支えながら、背もたれの弾力・柔軟性をキープする構造が採用されています。腰部と頚部をしっかりサポート


腕を置いてリラックス「6D連動アームレスト」

リクライニング機能で休憩にも最適なチェア
作業だけではなく、休憩するにも最適なリクライニング機能があります。腰部の負担軽減となるリクライニングの角度にも対応しており、ゆったりと姿勢保持で働いた筋肉を休めることができます。105度・120度・135度で最大30度の3段階調整を活用しましょう。使用して最初に感じたことは「ゆったり安心して座ることができる」でした。座ることに苦手意識のある場合、作業途中でも簡単に休憩の体勢であるリクライニング姿勢で、疲労をやわらげることができます。体への負担を減らし、座り姿勢や姿勢に気をつけたい、という気持ちに寄り添ってくれるオフィスチェアだと思います。