「美しいと思う日本の山」ランキング! 2位「高尾山」、1位は?

All About ニュース編集部が全国20~70代の男女300人を対象に実施した「日本の山」に関するアンケートから、本記事では「美しいと思う日本の山」ランキングを発表します。 2位「高尾山」、1位は?

「美しいと思う日本の山」ランキング
「美しいと思う日本の山」ランキング

All About ニュース編集部は3月26~27日の間、全国20~70代の男女300人を対象に、「日本の山」に関するアンケートを実施しました。本記事では、「美しいと思う日本の山」ランキングを紹介します。

>6位までの全ランキング結果

第2位:高尾山(東京都)/16票

2位は、「高尾山」でした!

都心から電車で約1時間という利便性ながら、豊かな自然を誇る高尾山。人気の理由は、四季折々に見せる美しい景観にあります。春の桜や秋の紅葉シーズンには、全国から多くの観光客が訪れる絶景スポットです。

春には山桜が可憐(かれん)な花を咲かせ、山全体を淡いピンク色に染め上げます。初夏には目にまぶしいほどの新緑が広がり、生命力あふれる爽やかな景色が出迎えてくれるでしょう。約1600種類とも言われる多様な植物が息づく森が、高尾山最大の魅力といえるかもしれません。

アンケート回答では、「景色がいい」(50代/男性)や「都心から近く自然が多いから」(40代/女性)、「紅葉が有名だから」(60代/女性)といったコメントが寄せられていました。

第1位:富士山(山梨県、静岡県)/220票

1位に選ばれたのは、「富士山」でした!

日本最高峰であり、国の象徴、そして世界文化遺産でもある富士山。圧倒的な存在感と美しさで、古来より多くの人々を魅了してきました。姿形だけではなく、季節や時間、気象条件、眺める場所によって、さまざまな表情が楽しめる山です。

裾野から頂上へと伸びる優美な稜線は、どの角度から見ても気高く、見る者の心を惹きつけます。冬には雪化粧、春には麓の桜、夏には力強い緑に覆われ、秋には周辺の山々が紅葉し、季節のコントラストは息を呑む美しさです。また、朝日に照らされて山肌が赤く染まる「赤富士」や、夕焼け空に浮かび上がるシルエットなど、1日の時間の移ろいによっても、さまざまな表情の変化を楽しめます。

自由回答を見ると、「形がきれい」(30代/女性)や、「雪が積もっている時期が特に綺麗だから」(40代/女性)、「日本の象徴であり、美しいから」(50代/女性)といったコメントが寄せられていました。

※コメントは全て原文ママです

この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。

次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】