マツダが3列シートSUVの「CX-8」を2017年中に日本で発売する理由とは

ゴールデンウィークに高速道路を走り、サービスエリアで休憩すると、日本にはミニバンが多いなと実感するはず。そんな中、マツダはミニバンの新規開発から手を引きSUVに資源を集中するという。その象徴となるのが、2017年中にも日本市場にと移入すると発表した3列シートSUVのマツダCX-8だ。

マツダが「3列シートSUV」を日本でも発売へ

3列
2017年中に日本に投入すると発表されたマツダCX-8。公開されたのは1枚の写真のみだが、全長4,900×全幅1,840mm×全高1,730mm、ホイールベース2,930mmという主要諸元も一部公表された

 

ゴールデンウィークに高速道路を走り、サービスエリアで休憩すると、日本にはミニバンが多いなと実感するはず。そんな中、マツダはミニバンの新規開発から手を引き、SUVに資源を集中するという。その象徴となるのが、2017年中にも日本市場に投入すると発表した3列シートSUVのマツダCX-8だ。
 

なぜミニバンから撤退してSUVに注力するのか

以前の勢いほどではなくなったとはいえ、先述したように日本はミニバン大国である。日本の自動車メーカーであるマツダがミニバンの新規開発から手を引く(一部で報道されているものだが、既定路線だろう)という決断は簡単だったわけではないだろう。
 

マツダに限らず、量産の自動車メーカーが今後生き残っていくには、ドメスティックではなくグローバルな視点が不可欠。ミニバンは海外でも数多く走っているが、時流はSUVに移っている。
 

しかも、日本で売れているミニバンは、5ナンバーサイズを基本とした背の高いミニバン(たとえば、ヴォクシー/ノアやセレナ、ステップワゴンなど)が中心で、さらにシエンタやフリードといったよりコンパクトなミニバンとなっている。こうしたミニバンは、国内向けという色合いが強く、商売としては以前ほどの旨みはなくなっている。
 

さらに、マツダが「走りやデザインの良さ」を実現すべく、新世代商品群で採用している「スカイアクティブ」技術、「魂動(こどう)」デザインという要素はミニバンには適用しにくいという理由もあるのかもしれない。それならば、世界中に広がっているSUVに注力(もちろん、セダンやワゴン、ハッチバックも重要)した方が賢明という判断もあるだろう。
 

日本メーカーのミニバンは減っていく!?

2
すでに昨年12月から生産を開始している北米向けのマツダCX-9。ホイールベースは日本向けのCX-8と同値だが、全長や全幅はCX-9よりも小さくなっていて、日本の道路、駐車場事情に配慮されたと思われる

 

また、マツダの規模で数多くの車種を抱えるのも得策ではない。マツダの顔であるロードスターは別格として、多人数乗車はミニバンではなくSUVとする判断は仕方ないのだろう。
 

日本のユーザーからすると、道路や駐車場事情、家族連れのニーズにマッチするこうしたミニバンが少なくなるのは残念だ。しかし、少子高齢化などによりクルマが以前より売れなくなっている今、マツダに限らず、こうした傾向はほかのメーカーにも波及するかもしれない。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    祝・岡田将生&高畑充希結婚! ドラマ『1122 いいふうふ』5つの魅力から「この2人なら大丈夫」と思えた理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】