「日東駒専の中で最もネームバリューが高いと思う大学」ランキング! 2位「駒澤大学」、1位は?

全国259人を対象に実施した「日東駒専に関するアンケート」の調査結果から、「日東駒専の中で最もネームバリューが高いと思う大学」ランキングを発表! 2位「駒澤大学」を抑えた1位は?

「日東駒専の中で最もネームバリューが高いと思う大学」ランキング
「日東駒専の中で最もネームバリューが高いと思う大学」ランキング

All About ニュース編集部では、4月8〜21日の期間、全国10〜70代の男女259人を対象に、「日東駒専」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「日東駒専の中で最もネームバリューが高いと思う大学」ランキングの結果をご紹介します。

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:駒澤大学/43票

仏教の教えを基盤とする駒澤大学は、人文学系の学問に強く、落ち着いた校風が根付いています。箱根駅伝での活躍が広く知られているように、スポーツに力を入れている一面も。東京都内に位置しながら、学びに集中できる環境を提供している点も魅力です。

回答者からは「駅伝のイメージかもしれないけれど、名前をよく聞く気がするため」(20代女性/和歌山県)、「日本大学と悩みましたが、駅伝などでも常連なので駒澤大学を選びました」(40代女性/その他)、「知名度は高いと思いますし、駅伝などでも名前がよく出てくるので印象に残ります」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。

1位:日本大学/187票

1889年創立の日本大学は、国内最大級の学生数を誇る総合大学です。学部の多様さと全国規模のキャンパス展開により、幅広い層から支持されてきました。芸能、スポーツ、法曹、政界などさまざまな分野で著名な卒業生を輩出しており、長い歴史に裏打ちされた圧倒的な知名度が特徴です。

回答者からは「学部が多岐にわたっているし、日本大学という名前も覚えやすいから。また、いい意味でも悪い意味でも近年ニュースで名前が取り上げられたから」(20代女性/東京都)、「社長をしている人の出身校として取り上げられることが多いイメージのため」(30代男性/千葉県)、「生徒数が多いせいか、どこの会社でも出身者がいる印象。芸能人にも多いので」(60代女性/東京都)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ
4位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る