月14万円の年金で貯蓄500万円「働かないと生活できない」70歳男性が語る年金暮らしのリアル

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、岡山県在住70歳男性のケースを紹介します。

70歳男性が語る、年金暮らしのリアル(画像はイメージ)

金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。思ったよりも年金額が少ないと思っている人も多いようです。


現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、岡山県在住70歳男性のケースを紹介します。

 

回答者の情報

こちらの男性は、既婚で子どもあり。現役時代のピーク年収は50代の頃の600万円で、現在の貯蓄額は500万円。70歳時点の年金額(老齢基礎年金、老齢厚生年金、個人年金などの合計)は「年170万円」で、月に直すと14万円ほど。その額には「満足していない」と回答しています。

 

70歳男性の年金平均額は?

厚生労働省が発表した「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金保険(第1号)の平均年金受給額は月額14万5665円。65歳以上男性の平均値を見ると16万9006円。70歳時点の年金額である月14万円は、平均より少ないといえそうです。

平均年金受給額
男性の平均値

 

「老後に最低限の生活ができる年金行政を」

年金額に満足していない理由として、「家族4人、持ち家で暮らしていますが、収入源は私の年金収入と妻のわずかなパート収入です。住宅ローンは完済していますが、毎月の食費などの固定費その他、リフォーム費の返済などがかなりあります」と語る男性。


「私の年金と妻のパート収入だけではカバーできません。年金額は個人の年金保険料の額によりますが、それにしても少なすぎます。普通に働いてきて、老後に最低限の生活ができるような年金行政が望まれます」と、現在の行政にも不満を持っているようです。

 

「資金運用について研究して実行していれば」

現役時代の後悔について伺うと、「現役時代にそれなりに頑張って働いてきたつもりでしたが、思ったよりも収入面で成果はありませんでした」と回想する男性。


「当然、貯蓄額も年金額も少ない状況です。いろんな面で後悔はありますが、これも私の実力かなと思っています。強いて言えば資金運用について研究して実行していればと思います」と貯蓄だけでなく資産運用もしておけばよかったと悔やんでいるようです。

 

「現実は高齢者でも働かないと生活はできない」

毎月の支出は赤字が続き、わずかな預貯金や子どもから支援で生活しているという男性。現在の年金暮らしで工夫している節約術があるか伺うと、「光熱費、食費のレベルを下げるなどしています」とのこと。


今後については、「とにかく安心して生活できる年金行政を、政府にやって頂きたいです。現状の年金額は毎年目減りしています。物価上昇もあり、生活が成り立ちません。何か新条例でもつくって給付金を出すとか、年金を上乗せするとかしてほしいです。現実は、高齢者でも働かないと生活はできないと思いますが、最適な求人情報はありません。政府に期待します」と語ってくれました。


【おすすめ記事】
月6万5000円の年金で貯蓄ゼロ「スーパーへは行かない」67歳男性が語る年金暮らしのリアル
月11万円の年金で貯蓄3000万円「毎月の病院代が……」73歳女性が語る年金暮らしのリアル
月10万円の年金で貯蓄ゼロ、66歳女性が語る年金暮らしのリアル「安いものばかり買い……」
月4万円の年金で貯蓄100万円、62歳男性が語る年金暮らしのリアル「熟年離婚もあり得る」
月10万円の年金で貯蓄100万円「生命保険を見直した」60歳男性が語る年金暮らしのリアル
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは