「餃子の王将」で好きなおかずメニューランキング! 圧倒的1位は「餃子」、2位以下は?

All About編集部は全国の20~60代の男女362人を対象に人気チェーン店「餃子の王将」に関するアンケートを実施。今回は、その中から「餃子の王将」で好きなおかずメニューランキングを発表します! (画像出典:餃子の王将 公式サイト)

All About編集部は2022年9月20~29日、全国の20~60代の男女362人を対象に人気チェーン店「餃子の王将」に関するアンケートを実施。調査の結果を基に、本記事では「餃子の王将」で好きなおかずメニューランキングを発表します。


>12位までの全ランキング結果を見る
 

第3位:「ニラレバ炒め」(30票)

第3位に選ばれたのは、野菜がたっぷりな「ニラレバ炒め」。税込561円とは思えないボリュームで満足感のある一品です。しっかりとした味付けで、ビールとの相性も抜群!
 

回答者からは「ボリューム感がある。味付けが美味しい(34歳女性/沖縄県)」「レバーにハリがあり、ニラの量も多いからです(51歳男性/東京都)」と、たっぷりのボリューム感を支持する声が多く届きました。
 

さらに、「レバー独特の癖が他のお店に比べて少なく、食べやすいから(22歳女性/埼玉県)」「王将のニラレバは一味違うと思います(52歳男性/東京都)」「ここのニラレバを超えるお店に出会えない。タレとの絡み方が最高(31歳女性/大阪府)」「家で作れない味だから(44歳女性/石川県)」など、レバー独特のくせが少なく食べやすいという声や、味付けを評価する声も上がっています。
 

第2位:「鶏の唐揚」(53票)

第2位に選ばれたのは、「鶏の唐揚」(税込594円)でした。カリカリの衣とジューシーな肉、秘伝のタレに付け込んだオリジナルの味付けに食欲をそそられます。箸が止まらず、やみつきになる一品です。
 

回答者からは「唐揚げはカリカリで子供が好きなので頼みます(45歳女性/岩手県)」「ジューシーで食べ応えがあって美味しい(32歳女性/兵庫県)」「ボリューム感がある。味付けが美味しい(34歳女性/沖縄県)」「味が濃すぎないところが万人向けでいい(59歳男性/大阪府)」「食べ応えがあり、衣もサクサクで好きだから(30歳女性/兵庫県)」「出来立ての鶏のから揚げでとても美味しいです(47歳男性/茨城県」など、カリカリな衣とジューシーな肉の味わいが幅広い世代から支持されています。
 

また「唐揚げについてくるマジックパウダーが美味しいから(21歳女性/兵庫県)」「マジックパウダーとの相性が抜群(50歳男性/埼玉県)」と、「鶏の唐揚」についてくる“マジックパウダー”というスパイスとの相性が抜群という声も多く寄せられました。
 

第1位:「餃子」(236票)

圧倒的な票数で第1位に輝いたのは、店名にも入っている看板メニューの「餃子」(税込286円)でした! 単品注文はもちろん、どの料理とも相性が良いため、ほかのメニューと一緒に頼む人も多いのではないでしょうか。長年にわたり、老若男女から愛され続ける不動の人気メニューです。
 

回答者からは「王道でいくらでも食べられ、ビールなどにも最高にあうところが大好きです(34歳男性/兵庫県)」「ニンニクが効いていて、病みつきになるから(32歳男性/愛知県)」「安定の美味しさで、絶対に頼むメニューだから(34歳女性/兵庫県)」「餃子を売りにしているだけあってジューシーでおいしい(27歳女性/大阪府)」「カリッとした焼き目がおいしい(41歳女性/石川県)」と、シンプルで飽きのこない味付けを評価する声が多数上がりました。
 

また、「王将と言えば餃子なので(46歳男性/神奈川県)」「王将の看板商品だからです(22歳女性/兵庫県)」「やっぱり看板メニューはテッパン(39歳男性/神奈川県)」「定番なので頼んでしまう(29歳女性/兵庫県)」「店名にもなっているくらいだから毎回頼む(35歳男性/山口県)」など、店名にもなっているので“看板メニュー”だという意見も寄せられています。


>12位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです
※価格は全て「北海道・東北・関東・信越」エリアかつ店内飲食の場合です
※「点心・揚物」と「一品料理」を合わせて「おかずメニュー」としています


【おすすめ記事】
コスパがいいと思う「餃子の王将」のメニューランキング! 3位「天津飯」、2位「炒飯」、圧倒的1位は?
おいしいけど正直「高い」と感じる「餃子の王将」のメニューランキング! 第1位に選ばれたのは?
「餃子の王将」で好きな麺類のメニューランキング! 2位「野菜たっぷり五目あんかけタンメン」、1位は?
「餃子の王将」で好きな飯類ランキング! 3位「天津炒飯」、2位「天津飯」を抑えた圧倒的1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい