猫の名付けで絶対しちゃダメなこと4つ

猫をお迎えしたら、まずは名前を付けますよね。猫の名前を考えるのは楽しみのひとつですが、なかなかに難しいものでもあります。では、猫の名前を決める際にしてはいけないことは何でしょうか?

1.長すぎる名前

名前はその猫が一生使うものです。こだわりがあって、長い名前にしたくなることもあるのではないでしょうか。

ただ、いくら素敵な名前だとしても、長すぎると飼い主が猫を呼ぶのに呼びにくいです。呼びにくいので、ニックネームで呼ぶことになるかも知れません。毎回違うニックネームで呼んだり、家族がそれぞれ違う呼び方で呼んでしまったり。結局猫は名前を憶えてくれなくなってしまいます。

実際、猫の名前の人気ランキングでも、上位はほとんどが2文字か3文字です。簡単に呼べる名前がお互いに覚えやすいですね。

 

2.猫が覚えにくい名前

名前は、猫が覚えやすいものがおすすめです。シンプルで聞き取りやすい名前は、猫も覚えてくれます。厳密には、言葉そのものを覚えているというより、音を覚えるのだそうです。

名前を呼んだときに返事をしてくれたり、そばへ来てくれるとやはり嬉しいですよね。複雑な聞き取りにくい名前を付けてしまうと、猫がなかなか覚えてくれません。

 

3.同じような名前

多頭飼いの場合、気をつけなければならないのは、同じような響きの名前です。複数いる猫が混乱してしまいます。名前を呼んでも他の子が返事をしてしまうことも。

猫同士だけでなく、飼い主の家族やよく遊びに来る人と同じ名前や似た名前も混乱のもとです。日本人に多い名前も避けた方がいいでしょう。テレビなどでその名前が呼ばれたときに猫が反応してしまいます。

 

4.大きな声で呼べない名前

動物病院で診察の順番が来た時や万が一脱走してしまったときは、名前をばれることがあります。そのとき、他の人に聞かれたら恥ずかしいと思えるような名前はやめましょう。

聞いた人が不快になるような名前も避けた方が良いです。良い印象を持ってもらえるような、紹介しやすい名前を選ぶのもポイントです。

 

まとめ

猫の名前は、シンプルで呼びやすい、また聞きやすいものがおすすめです。「シロ」「クロ」「モカ」「キナコ」など猫の毛色から連想するものの他、花の名前や食べ物、キャラクターや歴史上の人物から取った名前も人気があります。

猫の特徴なども見ながら、その子にふさわしい名前を付けてあげて下さいね。名付けができたら、たくさん名前を呼んであげましょう。スキンシップのときやごはんをあげるときに名前を呼んであげることで、名前を呼ばれると嬉しいことがあると覚えてもらうことができます。

逆に、叱るときは名前を呼ぶのはやめましょう。名前を呼ばれると嫌なことがあると覚えてしまいます。
 

(獣医師監修:長谷川諒)

提供・ねこちゃんホンポ

【関連リンク】
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が鼻キスをする意味やその時の注意点
ゴミ処理機から猫を間一髪で発見!
「命」を諦める?1匹の子猫が教えてくれた奇跡
【話題】虫が苦手なイマドキ大型猫

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい