猫がする喜怒哀楽のサインとは?4つの仕草・行動をチェック!

『猫は表情があまりない』と言われますが、実は全身を使って意思表示をしています。今回は、猫によく見られる代表的な行動を「喜怒哀楽」の各々に分けてご紹介したいと思います。

1.喜んでいる時のサイン

尻尾を垂直にピンと立てながらこちらへ向かってくる時の猫は、大変に喜んで友好的です。遠くにいても、ご飯やおやつと察すると尻尾をピンと立てて小走りにやってきます。

撫でられて喜んでいる時は、ゴロゴロと言わせながら身体全体をこちらに預けてくるでしょう。へそ天をして床をクネクネしたりスリスリすることもあります。見ているだけでも猫の喜びが伝わってきます。

 

2.怒っている時のサイン

ブラッシングや爪切りが長すぎると、怒って威嚇をしてきます。威嚇の行動は、猫パンチをしたりシャーと脅してくることが多いでしょう。ここまでされると、猫が怒っていることはわかりますよね。

しかし、その前に尻尾を大きく地面に叩きつけたりイカ耳をして「不快だ」と表現しています。これらのサインを見逃さないようにしてくださいね。因みに、威嚇されても猫の嫌なことをやめないと本気で噛みつかれたり爪を出した猫パンチで攻撃をされます。

 

3.哀しんでいる時のサイン

タイミングが悪く遊んでもらえなかった、おやつやご飯をもらえなかった時などに見られる行動でしょうか。尻尾を低く垂らして、トボトボと歩いて見えない場所に隠れてしまいます。

声のコミュニケーションを使って「欲しい!」と訴えるてくるかもしれません。猫はあまり人間に対して無理強いをしませんが、哀しみに溢れているときの猫は困った行動を起こすかもしれません。

 

4.楽しくてたまらない時のサイン

待ってましたとばかりに走りよってきてスリスリしてくれるでしょう。身体の上に乗って手でチョイチョイしたり、こちらを見ながら大きな瞬きをしてくれることもあります。

 

まとめ

猫がする『喜怒哀楽のサイン』とは?4つの仕草・行動をチェック!についてお伝えいたしました。

尻尾・耳の動きから、猫の様々な気持ちを知ることができます。今回は触れていませんが、ヒゲの動きにも着目すると面白いかもしれませんね。

猫とのふれあいの時間を沢山持つと、お互いの気持ちがわかるようになります。とはいえ、なるべく怒りと哀しみは見たくないですね!
 

提供・ねこちゃんホンポ

【関連リンク】
猫を飼うのが大変である5つの理由
猫の呼吸が早い時に注意すべき4つのポイント
明日殺処分の子猫7匹を緊急レスキュー!
木の上で悲痛に鳴く猫を救助
【話題】大御所感が強いふんぞり返る猫

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい