道路に重大なダメージ! 運転者にも荷主にも重い罰則! 大型車特有の違反「過積載」問題とは

大型車特有の交通違反、過積載について解説。高速道路の料金所付近などで取り締まりが行われている。中・大型トラックの場合、最大積載量の5割では2点/3万円、5割から10割で3点/5万円、10割を超えると6点/6カ月以下の懲役もしくは10万円以下の罰金となる。

最近では自動測定器も導入されている

 過積載の責任はドライバーというよりも、荷主にあることも多い。そのため、荷主にも協力要請や警告が発せられ、悪質な場合は運送会社の責任も問われることがあって、6カ月以下の懲役もしくは10万円以下の罰金が課せられることもある。もちろん運送会社も車両の使用制限や営業停止などがあるし、社内の運行管理者については資格の返納などがあるなど、とにかく厳しい対応となっている。

 高速道路で発覚した場合は一般道に出るように指示されることもある。ただ、日本の場合は対応がぬるくて、アメリカでは国道沿いなどに測定施設があって抜き打ちで測定。少しでも超えているとその場で下ろすように指示され、作業完了まで再出発してはダメという厳しい対応となっている。しかも州によって過積載の基準が異なる。



 

 

 そして最近、高速道路や国道で見かけるのが自動測定器だ。これはカメラで車体の大きさなどを測定して車種を割り出し、その上で路面に埋め込まれた測定器で重量を測定。違反していると、路上の表示が出たうえで、悪質な場合に警告書が送られる。オービスとは違って警告で終わるのは、精度の問題や設置しているのが警察ではなく、国土交通省だったりするのが理由のようだ。

 過積載は冒頭で紹介したように道路を傷めるだけでなく、ドライバーの負担や運賃などにも関わる根の深い問題だけに、今後も取り締まりの強化が必要だろう。

Text:近藤暁史

提供:WEB CARTOP

【関連記事】
トラックドライバーの悲鳴と本音! 乗用車に「やめて欲しい行為」4つ
マジメな同業者の悲鳴! まだまだいる「マナー違反&違法」な「トラックドライバー」の行為5つ
旧普通免許でOKなのにバカでかい! 軽い荷物しか積めない「いびつ」なトラック「お化け4トン」って何?
【衝撃の中身だった!】道路脇や中央分離帯によく落ちている「飲みかけのペットボトル」の正体とは?
「サイドブレーキ」や「ギヤ入れ」だけじゃダメ? トラックが停車時に「車止め」を使うワケ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい