普通車すらカモれる激速っぷり! なつかしの韋駄天軽自動車5選

アルトワークスやヴィヴィオRX-Rなど後世に語り継がれる激速な軽自動車があった。なかには競技ベース車として活躍するなどテンロククラスのホットハッチに勝る速さを誇り、草レースではまだまだ現役で活躍中。そんな速さ自慢の韋駄天軽自動車をピックアップ。

競技ベースモデルも続々と登場した'90年代ネオクラ軽自動車たち

 手ごろなボディサイズや維持費のリーズナブルさが影響し、サーキットでも人気が高い軽自動車のスポーツモデル。乗ったことがない人からは「でも軽でしょ?」と侮られがちだが、普通車も顔負けのポテンシャルを秘めたモデルも少なくないのだ。そんなナメてかかると痛い目をに遭いかねない、激速の軽自動車をピックアップしてみよう。

 

史上最速の軽自動車との呼び声も高かった!
スズキ・アルトワークスR/HB21S型

 まずは旧規格アルトワークスの最終型であるHB21S。約700kgのボディに64psを発揮するK6A型ターボを搭載し、高い戦闘力で生産終了から25年が過ぎようとする現在でも、サーキットの草レースなどで根強い人気を誇っている。また完全な受注生産ではあるものの競技に向けた『アルトワークスR』も存在し、鍛造ピストン/ハイカム/ハイフロータービン/専用ECUなどで実測80ps、クロスミッションまで装備し「史上最速の軽自動車」との呼び声も高い。ただし台数は100にも満たないと言われており、現車を見る機会すらほとんどないのが実情だ。
 
スズキ・アルトワークスR

 

ラリーやダートラで誇り高き戦績を残す!
スバル・ヴィヴィオ/KK4型

 過給器の付いた旧規格ではスバル・ヴィヴィオRX-Rも激速を誇った1台だ。搭載する4気筒のEN07型エンジンにはスーパーチャージャーを組み合わせ、豊かな低速トルクを活かし軽量なボディを力強く加速させた。加えてライバルにはない4輪独立懸架サスペンションが高い路面追従性を発揮し、サーキットはもちろんラリーやダートトライアルでも数々の記録を打ち立てている。なお競技ベースの『RX-RA』はクロスミッションや徹底した軽量化が施され、WRC(世界ラリー選手権)でクラス優勝の座を勝ち取ったことも知られている。
 
スバル・ヴィヴィオRX-R

 

フロントミッドシップで扱いやすさが魅力!
スズキ・カプチーノ/EA11R・EA21R型

 旧規格の『ABCトリオ』として有名な3車種からは、FRの駆動方式を採用したカプチーノを推したい。エンジンは前期型がF6A型で後期型がK6A型と異なるが、どちらも自主規制ギリギリの64psでチューニングのデータも豊富である。ボディが690~700kgと軽いうえ重量配分も51:49と理想に近く、MRレイアウトのビートやAZ-1よりは扱いやすいという声も多い。最初に紹介したHB21Sアルトワークスと同じく、今もサーキットで見かける頻度が高い車種だ。
 
スズキ・カプチーノ

 

F1テクノロジーを継承したMTRECを搭載!
2代目ホンダ・トゥデイ/JA4型

 NAの旧規格から選ぶならJA4トゥデイ。MTREC(エムトレック)と名付けられたエンジン制御システムで、標準装備の3連スロットルがレーシングカーのように鋭いレスポンスを発揮する。エンジン型式はビートと同じE07A型だがパワーは64psから58psにデチューン。それでもNAでは群を抜く戦闘力でスプリントレースから耐久レースまでを席巻し、レースによってはトゥデイ専用クラスが設けられているほどだ。なお車重はミッドシップのビートより80kgほど軽いうえ、走行風の取り入れや熱の放出もトゥデイが有利といわれている。
 
2代目ホンダ・トゥデイ

 

愛らしいスタイリングのオープン軽スポーツ!
ダイハツ初代コペン/L880K型

 最後は新規格でL880Kコペンだ。ピークパワーは64psと旧規格から変わっておらず、重くなったせいで速さはスポイルされたと思いきや、シャーシなどの進化で走りのポテンシャルは遜色ナシ。全国の有力プロショップが開発に力を注いだこともあり、旧規格ばかりだったサーキットの勢力図を大きく変えた。国内での販売が10年を超えており中古車を手に入れやすく、パーツが豊富なことも息の長い人気となっている理由のひとつだろう。
 
初代ダイハツ・コペン


TEXT:佐藤 圭
提供:Auto Messe Web

【関連リンク】
もはや学生が作るレベルじゃない! 日本自動車大学校の卒業制作が想像の斜め上すぎて笑う 
ビッグボスさえも惚れた「ダイハツ・コペン」! ニッポンの軽自動車は偉大だった 
「車中泊したいなら、実は軽自動車一択です」プロが断言する理由とは?
軽で攻めるなら「コペン」「アルト」「S660」! チューニングベースの魅力を解説
軽なら5万円でカンタンに馬力アップ可能! ターボ車の特権「ブーストアップ」の魅力 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい