首都圏の「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「吉祥寺駅」、1位は?

リクルートは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳の男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。「住みたい街(駅)ランキング<総合>」1位に選ばれたのは?

リクルートは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳の男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。

今回は、その中から「住みたい街(駅)ランキング<総合>」を紹介します。
 

横浜駅前東口側

 

3位「大宮駅」

埼玉県さいたま市にある「大宮駅」。複数路線が通っているほか、新幹線も利用できる巨大ターミナル駅です。駅直結のショッピングセンターがあるほか、周辺にも大型商業施設や商店街、飲食店が充実。買い物や外食に困ることはありません。
 

2位「吉祥寺駅」

「吉祥寺駅」は、東京都武蔵野市にあります。JR中央線、JR中央・総武線、京王井の頭線が利用できる駅で、新宿駅や渋谷駅までは乗り換えなしでアクセス可能。駅の周辺には百貨店や大型商業施設、商店街、飲食店があるほか、スーパーやコンビニも多いです。おしゃれなセレクトショップもあるため休日のショッピングを楽しめそうです。
 

1位「横浜駅」

神奈川県横浜市にある「横浜駅」は、11路線が乗り入れる横浜市の中心駅。新宿駅や東京駅などの都内主要駅に乗り換えなしでアクセスできます。駅の周辺には大型商業施設や飲食店、スーパー、病院などの施設が充実。暮らしやすい環境が整っています。



>10位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
東京都民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 2位「恵比寿駅」、1位は?
首都圏の「借りて住みたい街」ランキング! 3位 柏、2位 大宮、1位は2年連続の……? 【2022年最新版】
首都圏「借りて住みたい行政区」ランキング! 2位「杉並区」、1位は?【2022年最新版】
首都圏の「街の幸福度」ランキング! 3位「東京都中央区」、2位は「横浜市都筑区」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」