【世代別「お金」調査】25歳時の貯蓄額は「Z世代」が月5.9万円で最多! リタイア希望年齢は56.7歳

松井証券は、3世代の男女600名を対象に「お金事情」に関する調査を実施しました。25歳・Z世代は、約9割が毎月貯蓄していることが判明。また、リタイアとお金の不安を感じ始めるタイミングは、若い世代ほど早いことが判明しました。

松井証券は、全国の25歳(Z世代)・35歳(ミレニアル世代)・55歳(バブル世代)の男女600名を対象に、「お金事情」に関する調査を行いました。
 

バブル世代は「ローンで買う」 Z世代・ミレニアル世代は?

収入の半分の価格のものを購入する際の行動(25歳・貯蓄なし)

収入の半分の価格のものを購入する際の行動(25歳・貯蓄なし)について、「貯蓄が貯まったら買う」と回答した人の割合が全世代で1位でした。

次いでZ世代とミレニアル世代では、「安価な類似商品を買う」が続きます。一方で、バブル世代は「ローンして買う」が2位でした。Z・ミレニアル世代とバブル世代の行動に、ギャップが見られました。
 

25歳時点で、Z世代は約9割が毎月「貯蓄」

お金にまつわる現実の世代間比較(25歳時)

25歳時の毎月自由に使える金額と貯蓄額について、自由に使える金額はZ世代「5.1万円」・ミレニアル世代「5.4万円」・バブル世代「6.1万円」でした。月の貯蓄額は、Z世代「5.9万円」・ミレニアル世代「5.0万円」・バブル世代「4.1万円」となりました。

若い世代ほど自由に使える金額は少ないものの、貯蓄額は多くなっています。Z世代は唯一、貯蓄額が自由に使える金額を上回る結果となりました。また、25歳時に3割以上のバブル世代が「貯蓄ゼロ」だった一方で、Z世代の「貯蓄ゼロ」は約1割。毎月貯蓄しているZ世代は、約9割に上りました。
 

理想の「リタイア年齢」は若い世代ほど早い結果に

仕事・リタイア観の世代間比較

転職の価値観について、Z・バブル世代は「若いうちに転職するのは良い」が最も多い回答でした。ミレニアル世代のみ「転職に抵抗がある」が最も多く、他の世代との差が見られました。

また、理想の週休日数について、ミレニアル世代は「週休3日制」と回答した人が最多でした。一方で、Z・バブル世代は「週休2日制」が最も多い結果に。

希望するリタイアのタイミングは、Z世代「56.7歳」・ミレニアル世代「59.2歳」・バブル世代「63.5歳」と、若い世代ほど早いことが分かりました。
 

Z世代はお金の不安を感じるのが「21.6年」早い?

お金の不安を感じ始めた年齢

「お金に関する不安を抱えている」と回答した390人を対象に、不安を抱き始めた年齢を聞いたところ、Z世代「22.7歳」・ミレニアル世代「27.8歳」・バブル世代「44.3歳」となりました。

バブル世代とZ世代の差は「21.6年」。お金の不安を感じはじめるタイミングは、若い世代ほど早いことが判明しました。



【おすすめ記事】
4000人調査「仕事を辞めたいと思ったことアリ」8割以上。Z世代のみ「給与」が理由1位、その他世代は?
働く4世代4000人調査「憧れの仕事は?」 Z世代は「YouTuber」、バブル世代は「公務員」 氷河期世代は?
「月収25万円で出社勤務」VS「月収18万円でテレワーク勤務」5.6倍の大差で勝ったのは? 【23卒学生調査】
年収600万円以上のZ世代、半数以上が「転職」を検討中と判明! 理由は?
1112人に聞いた「世帯別貯蓄額」調査、「300万円未満」が30%! 最も多かった金額帯は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい