アウディ・ワーゲン・ポルシェ・ベントレーの兄弟車も! 意外と知らない「自動車グループ」の世界

技術の進化で便利になったクルマだが、その進化ゆえに開発費が高騰している。その解決策として、各ブランドは合併やアライアンスを組んで生き残りを図っている。そこで今回は、どのメーカーとどのメーカーが同一企業傘下で、どこと協業しているかを解説する。

ステランティスは最多となる14ブランドを抱えている

 そのまま欧州に目を向ければ、巨大な自動車メーカーとしてまず思い浮かべるのはフォルクスワーゲン・グループだろう。資本関係は複雑なので整理は難しい部分もあるが、同グループ傘下のブランドを並べると、フォルクスワーゲン/シュコダ/セアト/クプラ/アウディ/ランボルギーニ/ベントレー/ポルシェと錚々たるブランドが並ぶ。そして二輪メーカーのドゥカティもフォルクスワーゲン・グループに属している。



 

 

 グループのリソースを最大限に活かしたラインアップとしつつ、各ブランドの価値を毀損しないマーケティングをしているのが、このグループの特徴。たとえば、フォルクスワーゲン・トゥアレグ、アウディQ7、ポルシェ・カイエン、ベントレー・ベンテイガは同じプラットフォームで、同じスロバキアの工場で生産されているが、それらを兄弟車と認識しているユーザーはそれほどいないだろう。明確にブランド価値をわけることで、しっかりとした成長戦略を掲げているのが、フォルクスワーゲン・グループなのだ。



 

 

 そして、現時点でおそらく最多ブランドを抱えているのが2021年1月に誕生したステランティスだ。ご存知のように、ステランティスはFCA(フィアットクライスラー)とPSA(プジョーシトロエン)が合併して生まれている。



 

 

 つまり、それぞれの企業が擁していたブランドがひとつにまとまっているということで、その数なんと14ブランドにもなる。

 アルファベット順に並べると、アバルト/アルファロメオ/クライスラー/シトロエン/ダッジ/DS/フィアット/ジープ/ランチア/マセラティ/オペル/プジョー/ラム/ボクスホール。一気に紹介すると息が切れそうになるが、それにしても多彩なブランドが集まっているのは、ある意味壮観だ。

 ルーツごとに整理すると、フィアット系ブランドといえるのがアバルト/アルファロメオ/フィアット/ランチア/マセラティ、クライスラー系がクライスラー/ダッジ/ジープ/ラム。それ以外はPSA由来と捉えていいが、オペルおよびボクスホールは過去にはGMの傘下だったこともあるブランドだ。



 

 

 ちなみに、スーパーカーの象徴ともいえるブランド「フェラーリ」は、かつてフィアット傘下だった時期もあるが、現在は一応独立した企業ということになっているので、ステランティス傘下には含まれない。

Text:山本晋也

提供・WEB CARTOP

【関連リンク】
出せばバカ売れ必至! それでもトヨタが軽自動車を作らないワケ
「フェラーリ」と「ランボルギーニ」はガチライバル? 2社の気になる販売台数を比べてみた
大規模自動車メーカーでも「日本無視」は結構ある! トップ20のうち未上陸は?
「優れた性能」をもつライバルを圧倒! 「トヨタ車」がバカ売れする「販売力以外の」理由

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい