猫が『ずっと無視された』時にする行動3つ

構って欲しくて寄ってくる猫。でも、ついつい忙しくて猫のことを後回しにしてしまう…。そんな風にして、猫の「構って欲しい」アピールを無視し続けたらどうなるでしょうか?猫はどんな行動をするのでしょうか?

1.過剰に毛づくろいをする

ストレスを抱えた猫は、よく毛づくろいをします。そうすることで、自分の気持ちを落ち着かせようとしているのです。

きれい好きな猫がグルーミングを行うのは普通のことですが、それがあまりにも頻繁だと心配です。

長時間、激しく舐めていたり、同じ場所を舐め続けることで、毛が抜けてしまうことがあります。皮膚に炎症を起こしたり、出血することも。

飼い主に無視されることで、ストレスを抱えた猫も、このように過剰な毛づくろいをすることがあるのです。

 

2.粗相をする

猫が粗相をするのは、トイレが気に入らない時や、病気の時など。発情期のマーキングで粗相をしてしまうこともあります。

しかし、ストレスが原因で粗相をしてしまうこともあるのです。

飼い主に無視され続けた結果、寂しさから、飼い主に構って欲しくてわざとトイレではない所で排泄してしまうこともあります。

トイレ以外で排泄されてしまうととても困りますね。でも、粗相をした時に飼い主が騒げば、自分のことを見てもらえると思い、同じことを繰り返します。

粗相をするのは、猫に言いたいことがあるから。粗相をする理由を考えてあげて下さいね。

 

3.攻撃的になる

飼い主に無視されることで、イライラから攻撃的になる猫もいます。大きな声で鳴き続けたり、走り回ったりします。飼い主に噛みつくこともあります。

猫が急に攻撃的になったら、飼い主の方に原因があるのかもしれません。

叱る前に、猫を無視し続けていなかったか、考えてみて下さいね。気持ちが満たされれば、猫も落ち着くはずです。

 

しつけで無視するポイント

しつけのために、猫を無視する方法があります。

飼い主が、猫のすべての要求に応えていると、いつでも何をしても要求が叶えられると学習してしまうからです。

「要求に応えられないこともあるんだよ」と教えるために、心を鬼にしてあえて無視するのです。

しかし、大好きな飼い主に無視されるのは猫にとってやはり寂しいもの。

ポイントは、無視する時としない時をはっきりさせること。良い子にしている時は十分甘えさせてあげて下さいね。

 

まとめ

大好きな飼い主に無視されてばかりいると、猫も傷ついてしまいます。

忙しさから、つい猫のことを後回しにしてしまうこともあると思いますが、猫が無視された時にやりがちな行動をしていたら要注意。猫の気持ちに早く気づいてあげましょう。

飼い主から無視されたことがストレスとなり、そのまま放っておくと体調を崩してしまうこともあります。

毎日少しずつでもいいので、きちんと猫と向き合う時間を作ってあげて下さいね。
 

提供・ねこちゃんホンポ

【関連リンク】
猫を飼うのが大変である5つの理由
猫の呼吸が早い時に注意すべき4つのポイント
明日殺処分の子猫7匹を緊急レスキュー!
木の上で悲痛に鳴く猫を救助
【話題】大御所感が強いふんぞり返る猫

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい