猫が玄関で出迎えてくれる5つの理由

仕事に疲れて帰ってきても、玄関を開けた瞬間に嬉しそうに待っていてくれる、駆け寄ってきてくれる愛猫の姿を見ると疲れも吹き飛びますよね。でも愛猫は何故玄関で出迎えてくれるの?またいつから待っているの?そんな疑問を探っていきましょう。

猫が玄関で待っている理由

玄関を開けたら愛猫が喉をゴロゴロ鳴らしながら待っていてくれる。そんな幸せを噛み締められるのも、猫を飼っている人の醍醐味ですよね。しかし愛猫は何故玄関でお出迎えしてくれるのでしょう?

 

猫が玄関で待っている理由1、構ってもらいたい

気分屋でクールだと言われる猫ちゃんですが、実際は逆で案外寂しがりやの猫ちゃんが多いです。

飼い主が留守にしている間、構ってほしいのにいないことに寂しさを感じていた猫ちゃんが構ってほしくて玄関までお出迎えしてくれる。とってもかわいいですよね。

 

猫が玄関で待っている理由2、一刻も早く飼い主に匂いをつけたい

猫は自分のお気に入りの物に自分のにおいを付けたがる生き物です。それは飼い主だろうと例外はありません。

お外から帰ってきた飼い主様には自分の知らない匂いがたくさんついています。一刻も早く自分のものだという証の匂いをつけるために飼い主様が帰ってきた音を聞いたら飛んで来るのです。

 

猫が玄関で待っている理由3、ご飯を催促しに行っている

遅い時間に帰宅するご家庭の猫ちゃんに多い理由です。猫ちゃんにとってご飯は楽しみの1つですよね。腹ペコ状態の猫ちゃんにとって飼い主が帰ってくる=ご飯を貰えるとなって大喜びで玄関まで飛んでくるんですね。

 

猫が玄関で待っている理由4、毎日の習慣

最初こそ構ってほしい、遊んでほしい、お腹が空いたといった理由で玄関に迎えに行っていた猫ちゃんも、何年も何年も毎日毎日お出迎えをしている間に玄関で待っていることが習慣となってしまったという場合もあります。

大好きな飼い主を何となく迎えに行っている猫ちゃん、それでも飼い主を好きな気持ちに変わりはありません。

迎えに来てくれた猫ちゃんをヨシヨシしましょう。

 

猫が玄関で待っている理由5、玄関で寝てるだけ

猫ちゃんの寝るお気に入りの場所が玄関だという場合もあります。この場合、飼い主を迎えに行っているのではなく飼い主が帰ってきたときにたまたまそこに猫ちゃんがそこにいたというほうが正しいです。

 

ドアを開けたらすでに愛猫が待っているのはなぜ?

特に声を出した訳でも、チャイムを鳴らした訳でもないのに玄関を開けたらすでに愛猫が待機してくれていた。

こんな経験をして不思議に思ったことはありませんか?実はこれは、飼い主様が歩く足音や車やバイクのエンジン音、家の鍵を出すときの音などを聞き分けているのです。

猫の耳はとってもいいので、飼い主様が帰ってくる時に出す音を聞き分けて玄関まで迎えにいってくれているんですね。

 

お出迎えしてくれない理由

「我が家の愛猫はお出迎えをしてくれないけど、もしかして飼い主である私のことが好きじゃないの?」

そんな心配をしている飼い主様、そんなことはありません。迎えにくる猫ちゃんの、来ない猫ちゃんは個体の性格にもよりますし生活環境にもよります。

  • 多頭飼いで寂しくなかった
  • お腹が空いていない
  • 寒いから玄関まで行きたくない
  • 寝ていて気づかなかった
  • 部屋に勝手に入ってくるのを知っている

考えられる理由をあげましたが、やはり生活環境やその個体の性格によりますね。特に気が強い猫なんて寂しいとか構ってほしいなんて、弱味を見せない性格の猫ちゃんもいますからこればっかりはなんとも言えません。

しかし迎えに来てくれないから嫌われているなんてことは絶対にないのでそれは安心して下さいね。

 

猫が玄関から脱走しないようにする方法

玄関までお出迎えしてくれる猫ちゃんの中には勢いあまってお外に出ちゃう猫ちゃんもいます。完全室内飼いの猫ちゃんがお外に出て迷子になったり、事故にあったりしたら大変ですよね。

玄関までお出迎えに来てくれる猫ちゃんが脱走しないようにするにはペット用の脱走防止のガードを使うのが有効です。

市販されているものでもいいですし、手作りをするのもいいでしょう。猫ちゃんはちょっとしたガードやゲートなんて軽々と飛び越えてしまいますが、足止めにはなります。また猫ちゃんが脱走しないように天井まであるガードを作製している人もみます。

愛猫が誤って外にでないようにしっかりとできることをしておきましょうね。

 

まとめ

今回は愛猫が玄関までお出迎えしてくれる5つの心理をご紹介しました。飼い主が帰ってくるのを今か今かと楽しみに待っている愛猫の姿を考えると愛しくなりますよね。

我が家の3匹の猫も毎日誰かが日替わりで迎えに来てくれます。我が家の場合は、私が喜ぶようにお迎えをシフト制で決めているのかも知れませんね。

そんな想像を巡らせたらまた愛猫が愛しくなってしまいます。皆様も愛猫が玄関でお出迎えしてくれたら思いっきり甘えさせてあげてくださいね。
 

提供・ねこちゃんホンポ

【関連リンク】
猫を飼うのが大変である5つの理由
猫の呼吸が早い時に注意すべき4つのポイント
明日殺処分の子猫7匹を緊急レスキュー!
木の上で悲痛に鳴く猫を救助
【話題】大御所感が強いふんぞり返る猫

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい