「ほくほく感がたまらん…」ファミマで“お芋掘り”! 秋の味覚「さつまいもスイーツ」4種を食べ比べ!

食欲の秋が到来。秋の味覚といえば「さつまいも」ですよね。ファミマでは、9月7日よりさつまいもスイーツの販売を開始。仕事の合間やスキマ時間など、ちょっとした休憩にぴったりな4つの秋スイーツを食べ比べします!

食欲の秋が到来。秋の味覚といえば「さつまいも」ですよね。ファミリーマート(以下、ファミマ)は、9月7日よりさつまいもスイーツのシリーズ“ファミマのお芋掘り”の販売を開始。仕事の合間やスキマ時間など、ちょっとした休憩にぴったりな4つの秋スイーツを実食レポートします!
 
さつまいもスイーツらしいパッケージでどんな味か楽しみ!
さつまいもスイーツらしいパッケージでどんな味か楽しみ!

 

1:「紅はるかのスイートポテトタルト」210円(税込)

「紅はるかのスイートポテトタルト」
「紅はるかのスイートポテトタルト」

「紅はるかのスイートポテトタルト」は、舌触り滑らかで濃厚な紅はるかの甘さが広がるさいまいもスイーツ。タルトをベースに紅はるかのペーストとカスタードが重ねて焼き上げられた一品です。
 
とろける食感と濃厚さが美味しい!
とろける食感と濃厚さが美味しい!

口の中に入れた瞬間のトロッとした食感は、なんと紅はるかのジャム!さつまいも特有の優しい甘さのスイートポテトタルトなので、ほっこり感がたまりません。またタルトは、スイートポテトの優しさを邪魔しないしっとり感が特徴。ホロホロと口の中で崩れながらとけていく食感が絶品ですね。
 

2:「紅はるかのバウムクーヘン」168円(税込)

「紅はるかのバウムクーヘン」
「紅はるかのバウムクーヘン」

「紅はるかのバウムクーヘン」は、国産紅はるかの焼芋ペーストを使用したふんわり食感の秋スイーツ。濃いめの黄色と紫の2色でさつまいもをイメージし、2層に仕上げています。
 
小腹が空いた時に嬉しい腹持ち!
小腹が空いた時に嬉しい腹持ち!

柔らかさがポイントのバームクーヘンでありながらも、後味には紅はるかの甘味が残ります。

小さめに切っても存在感があるスイーツなので、ちょっと甘いものが食べたい時も少ない量で満足できそうですね。
 

3:「紅はるかのパウンドケーキ」138円(税込)

「紅はるかのパウンドケーキ」
「紅はるかのパウンドケーキ」

「紅はるかのパウンドケーキ」は、国産紅はるかのペーストを生地に錬りこみ、しっとり感をしっかりと残したスイーツ。バームクーヘンに比べて甘みがしっかりとしているので、甘党にはたまらない一品です。
 
ふわっと軽くてついつい手が止まらない!
ふわっと軽くてついつい手が止まらない!

また厚みがしっかりとしたパウンドケーキなので、食べ応えがあるのもおすすめのポイント。パウンドケーキ好きな筆者も思わず笑みが溢れてしまう満足感でした。
 

4:「紅はるかのひとくち大福」138円(税込)

「紅はるかのひとくち大福」
「紅はるかのひとくち大福」

「紅はるかのひとくち大福」は、紅はるかを焼きいもにした後、皮をむいて裏ごしした焼芋ペーストを使用したあんをおもちで包んだ一口サイズ大福。

さつまいもは、和スイーツとの相性も良いので、今回のファミマスイーツの中でも気になる一品です。
 
一口サイズがスキマ時間の糖分補給にぴったり!
一口サイズがスキマ時間の糖分補給にぴったり!

一口サイズなので、そのまま口の中へ。柔らかさのあるもちもちとしたお餅の食感のあとにさつまいもらしいねっとりとした甘さが広がります。

また、他のさつまいもスイーツと違って、焼き芋を使用しているので、香ばしさが感じられますよ。和スイーツにするとまた違ったさつまいもの美味しさが楽しめますね。

今回は、4つのさつまいもスイーツの食べ比べをしてみました。どのスイーツもさつまいもの良さが出ていましたね。ファミマでは、今回ご紹介したスイーツ以外にもお菓子や菓子パンなど秋の味覚が目白押しです。秋らしい味わいをぜひこの時期に楽しんでくださいね。

※ 「紅はるかのバウムクーヘン」「紅はるかのパウンドケーキ」「紅はるかのひとくち大福」は、西日本エリアでは9月14日(火)に発売開始予定。

【おすすめ記事】
ファミマに人気のフルーツ大福が登場!「ごろっとキウイフルーツ」はずっしりもちもち
ファミマから懐かしスイーツが期間限定で復活!サンクスやam/pmのヒット商品にまた会える
この美味しさで300円台!? ファミマの356円「トクトク弁当」が本当におトクだった
ファミマが地域限定「スフレ・プリン」新発売! ホットケーキやチョコバナナなど個性豊かな6つのフレーバー

【関連リンク】
ファミリーマート
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい