暑い日にぴったり! 爽やか&ボリューム満点「夏の丸亀うどん弁当」を食べてみた

450万食を売り上げている丸亀製麺のうどん弁当に、夏の新作が仲間入り!「夏の丸亀うどん弁当」2種、「豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当」と「鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当」を食べてみたのでレポートします!

450万食突破!「丸亀うどん弁当」

夏こそ食べたいうどん弁当
丸亀うどん弁当は全4種

暑くなると食欲が落ちたり、料理を作るのが面倒になったりする日もありますよね。そんな日に食べたいのが、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」のうどん弁当。

うどんを弁当スタイルで提供する斬新なスタイルが話題になった「丸亀うどん弁当」。2021年4月に発売され、すでに450万食を販売しています。そんなうどん弁当に、6月8日から新作の「夏の丸亀うどん弁当」2種類が仲間入りしたと聞き、さっそく食べてみました!
 

さっぱり!「豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当」

豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当
豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当(590円税込)​

まずは「豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当」(590円税込)。豚の冷しゃぶ、大根おろし、すだち、野菜のバラ天をトッピングした冷たいぶっかけうどんです。うどん弁当4種に共通の“定番おかず”として、きんぴらごぼうと玉子焼きも入っています。

食べ方は、袋に入っただしをかけるだけ。スーパーやコンビニのうどんは、たまに麺が固まってだしにからみづらいことがありますが、作り立てのうどんゆえに、だしともよくからみます。

■コシのある麺はさすが専門店!

豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当
やはり麺のおいしさは格別!

麺はさすが讃岐うどん専門店! コシのあるもちもちの食感がたまりません。徳島県産のすだちをしぼると、爽やかないい香り~。心地よい酸味と大根おろしのさっぱり感で、どんどん箸が進みます。豚の冷しゃぶも、だしとの相性抜群。野菜バラ天はタマネギの甘みにほっとします。やさしい甘さのあるきんぴらごぼうと、だしのきいた玉子焼きも美味。これなら、食欲がない日でもいくらでも食べられそうです。
 

食べ応えアリ「鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当」

鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当
鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当(620円税込)

続いて「鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当」(620円税込)。こちらは、鶏もも天が2個。だしを入れるときは、一度天ぷらを外しておくと、衣のサクサク食感がキープできておすすめです。ほんのりごま油の風味が香るおろしポン酢は、夏らしい爽やかさがやみつきに!

■鶏天の食べ応えも◎

鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当
子どもにも大好評だった鶏天

外側はカリッとした衣で、なかにはジューシーな肉がたっぷり! サイズも大きく、2個入りなのでかなり食べ応えがあります。
 

コスパ最強!「2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」

2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当(390円税込)

新作の夏うどん以外に、春に発売されたうどん弁当2種も継続販売されています。390円(税込)という圧倒的コスパの高さを誇るのは「2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」。ちくわ磯部天と野菜バラ天が入っています。
 

えび天入り「3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」

3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当(490円税込)

「3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」(490円税込)は、前述の「2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」にえび天をプラスしたもの。天ぷらをたくさん食べたい人におすすめです。
 

待ち時間ゼロのモバイルオーダーが便利

モバイルオーダー
モバイルオーダーなら待ち時間ゼロ!

ランチやおでかけ時にも便利なうどん弁当は、持ち帰り専用商品。夕方買いに行ったら専用の注文口には行列ができていました。夕食として利用している人も多そうです。

ちなみに今回は、モバイルオーダーを利用したので待ち時間ナシ。モバイルオーダーは、事前にスマートフォンで注文とクレジットカードでの支払いを済ませられ、受取時間も15分単位で指定できて便利。うどん弁当を注文するなら、こちらもおすすめです!

【おすすめ記事】
うどん・そばをよく食べる街ランキング 3位奈良市 2位神戸市 1位は?
好きな麺料理ランキング! 好きなパスタソースの2位は「カルボナーラ」、1位は?
「ペヤング 超超超超超超大盛ペタマックス辛味噌ラーメン」に総勢8人で挑んでみた
1500人が選んだ「カップヌードル」ランキング! 2位「シーフード」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい