カルディ大好き主婦がおすすめ! ちょっと高くても納得のオリジナル至極のドレッシング4つ

カルディの食材で種類が多いなと感じるのがドレッシングです。定番商品から変わり種まで揃っていて、筆者も試してきました。その中で、値段が高くても納得してしまうドレッシングを4つ紹介します。

カルディで購入したおすすめのドレッシング4つ(筆者撮影)

SNSでも話題になることが多いカルディコーヒーファームには、オリジナリティあふれる商品がたくさんありますよね。どれも美味しそうで、ついつい手に取ってしまいます。

数ある中でも、カルディで特に取り揃え商品が多いと感じるのがドレッシングです。定番商品から変わり種まで揃っていて、いろんな商品を筆者も試してきました。その中で、値段が高くても美味しいのでつい買ってしまうおすすめのドレッシングを4つ紹介します。
 

1. 野菜がいっぱい にんじんドレッシング

にんじんドレッシング(筆者撮影)

カルディのドレッシングの中で、筆者が最初に試したのが「にんじんドレッシング」。もともとにんじんドレッシングが好きで他のメーカーのものは使っていたので、抵抗なく買うことができました。味は、それほどにんじんの風味は強くないです。にんじんの他に玉ねぎもたっぷり入っているからでしょう。

トロッとしている(筆者撮影)

液体ドレッシングというよりも、すり下ろした野菜を食べている印象のほうが強いかもしれません。ちょっと贅沢な味わいのドレッシングです。300ml入りで453円(税込)です。
 

2. にんにく旨ドレ

にんにく旨ドレ(筆者撮影)

このドレッシングは夫が買ってきたもので、最初見たときには「にんにくか〜」とちょっと抵抗感を持ってしまったのが正直なところ。食べた後に、にんにくのにおいが口の中に残るだろうなと。刻んだにんにくがたっぷり入っているので仕方ないのですが……。

にんにくの粒々

でも実際に食べてみると、にんにくのにおいはそれほど気になりませんでした。もちろん食べているときにはにんにくの風味があるのですが、それがずっと口の中に残っているわけではなかったのです。むしろ野菜にかけたときのにんにくの香りが食欲をそそります。

なお、残りが少なくなってくると油分が多くなってしまうので、使う度によく振ったほうがいいですよ。280mlで429円です。
 

3. 桜色の生姜ドレッシング

桜色の生姜ドレッシング(筆者撮影)

ピンク(桜色)のドレッシングは珍しいなと思って、興味本位に買ってみました。カルディの桜シリーズが販売されている時期で、桜を意識しているのだろうなとも思いましたね。

ピンクのドレッシング(筆者撮影)

桜の風味よりも生姜の味が強くて、さっぱりとしたドレッシング。生姜の甘酢漬けを連想するような味わいです。ノンオイルなのもありがたいですよね。240ml入りで358円(税込)でした。
 

4. 黒酢たまねぎドレッシング

黒酢たまねぎドレッシング(筆者撮影)

世の中に玉ねぎを使ったドレッシングはたくさんあって、筆者自身も試してきました。その中で、これは美味しい!と心から思ったドレッシングの1つが、カルディの「たまねぎドレッシング」です。玉ねぎの辛さがなくて、逆に甘味があるんです。擦り下ろしではなく刻んだ玉ねぎがたっぷり入っていて、食べると玉ねぎの食感もあります。

刻んだ玉ねぎが!(筆者撮影)

ドレッシングとしてだけで使うのはもったいないですし、調味料としても使いたいくらいです。300ml入りで645円(税込)なのでちょっと値段は高いですが、リピ買いしてしまうほどの美味しさです。

カルディのオリジナルドレッシングは、素材の味が生きていて、野菜にもとてもよく合う至極のドレッシングばかりです。サラダはもちろんのこと、調味料としても使えるので、減りが早いのだけが難点ですね。1本、2本はストックしておきたいです。


※商品の価格は2021年4月中旬購入時のものです


【おすすめ記事】

カルディで買うべき缶詰はコレ! SNSで人気「ハリッさば」などコスパ無視でも食べたい4つ

SNSでも話題! カルディで品切れ続く「マリトッツォ」 その味は?

カルディで品切れ続きの「ブッラータ」ついに実食!

カルディでも人気!世にもおいしいチョコブラウニーの濃厚さがすごい

味もコスパも優秀! 野菜にかけたい業務スーパーのアイテム4つ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい