日本初上陸!インスタで大人気のフォトスポット《天使の羽》が横浜に

海外で人気のストリートアート《天使の羽(エンジェルウィングス)》が日本初上陸。アーティストのコレット・ミラーさんが初来日し、商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」(横浜市中区新港)の壁2ヵ所に《天使の羽》を描き、7月28日に完成、お披露目された。

人気のフォトスポット《天使の羽》のストリートアートが横浜に登場

完成した《天使の羽》の前で撮影に応じる、作者のコレット・ミラーさん(2017年7月28日撮影)
完成した《天使の羽》の前で撮影に応じる、作者のコレット・ミラーさん(2017年7月28日撮影)

海外のインスタグラマーに大人気のストリートアート作品《天使の羽(エンジェルウィングス)》が日本に初登場した。《天使の羽》は、アーティストであるコレット・ミラーさんが描いたもので、2012年にL.A.でスタートした“Global Angel Wings Project”の作品。この平和の象徴である天使の羽が世界中の人々を楽しませ、ハッピーにすることを願って活動するコレット・ミラーさんのアートプロジェクトは、L.A.をはじめ、アフリカ、オーストラリア、キューバ、メキシコ、フランス、イタリア、トルコ、台湾などの世界各地で展開されている。SNSでたいへんな人気で、この《天使の羽》の前に立って撮影しようと多くの人が訪れ、観光スポットとなっている。
 

日本初の登録地はフォトジェニックな「マリン&ウォーク ヨコハマ」

《天使の羽》制作中のコレット・ミラーさん(2018年7月31日撮影)

《天使の羽》制作中のようす(2017年7月24日撮影)
《天使の羽》制作中のようす(2017年7月24日撮影)

この“Global Angel Wings Project”の日本で初めての登録地として選ばれたのは、みなとみらい21地区にある商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA」(マリン アンド ウォーク ヨコハマ、横浜市中区新港)。コレット・ミラーさんが初来日し、7月24日~28日までペイント作業が行われ、赤レンガ側正面入口付近と COMMUNITY MILL(コミュニティ ミル、D棟1階)横の2ヵ所に《天使の羽》が登場した。《天使の羽》には、“私達はこの地球に生まれ落ちた天使、愛と平和を願っている”という意味が込められている。
 

「天使の羽をまとって写真を撮って、ハッピーになって」

完成記念イベントには多くの人が集まり、さっそく天使の羽の前で記念撮影を楽しんでいた(2017年7月28日撮影)
完成記念イベントには多くの人が集まり、さっそく天使の羽の前で記念撮影を楽しんでいた(2017年7月28日撮影)


コレット・ミラーさんは、7月28日(金)に行われた完成記念イベントで、次のようにコメントした。

「今回、MARINE & WALK YOKOHAMAという、港の近くにある美しいモールの公共の外壁に、“The Global Angel Wings”を描くことができ、たいへんうれしく思っています。あわせて、興味を持っていた日本に初めてご招待いただき、たいへん光栄です。《天使の羽》は、世界中で愛と平和のシンボルとされています。ぜひ、天使の羽をまとって写真を撮っていただき、一瞬でも自由にハッピーになっていただけることを祈っています」

7月28日夕方、サインを描き、《天使の羽》が完成(2017年7月28日撮影)
7月28日夕方、サインを描き、《天使の羽》が完成(2017年7月28日撮影)
COMMUNITY MILL(コミュニティ ミル)横にも《天使の羽》が描かれた。訪れた子どもと一緒に記念撮影に応じるコレット・ミラーさん(2017年7月28日撮影)
COMMUNITY MILL(コミュニティ ミル)横にも《天使の羽》が描かれた。訪れた子どもと一緒に記念撮影に応じるコレット・ミラーさん(2017年7月28日撮影)


インスタグラムを中心にSNSで人気の《天使の羽》の前で写真を撮って、天使になってみては。ハッシュタグ「#marineandwalk」「#angelwings」をつけて投稿するとSNS上で共有できる。合わせて期間限定のポップアップストア「GREENROOM GALLERY」では、コレット・ミラーさんの原画作品のほか、オリジナルグッズが販売中。
 

URL:MARINE & WALK YOKOHAMA


【関連記事】

みなとみらいに商業施設MARINE & WALK YOKOHAMA誕生(2016年3月)

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい