最近、こんな記事が話題になってます。
「歯磨きは1日3回」ひと昔前の常識はウソ 1回でも時間をかけることが大切–Peachy–ライブドアニュース
みなさんの歯みがきスタイルはどんな感じですか?
わが家では、今回ご紹介する歯みがきスタイルになって3年。結果的には歯の状態はとても良好で、虫歯知らずです。昨年、虫歯チェックに歯医者さんへ行った時にも「虫歯ありませんね。歯も良く磨けています」と夫婦でほめられました。
■3年前の日経の記事を読んで、スタイル変更
ちょうど今から3年前、2012年上旬に下記の2つの記事を読みました。
フッ素には一杯くわされました。| I歯科医院の高楊枝通信。–楽天ブログ
これに加えて、今までの歯医者さんに言われたことや、ちょうどその時期に参加したパパママ学級で聞いた話から、歯みがきのポイントを自分なりに出してみました。
(1)1日1回でいいから、睡眠前に汚れを徹底的に落とすことが大切
(2)歯みがきは食後、30分以上あけてから
(3)歯みがき粉はいらない
(4)強い力はいらない
(5)歯ブラシの毛は「硬い」必要まったくなし。「やわらかい」で十分に汚れは落ちる
それでは、実際にどんな感じか具体的にご紹介します。